赠书目录

文物考古
题名 作者 出版社 出版年
考古學雜誌 考古學會,日本考古学会 聚精堂 1910-
高松塚壁画古墳 末永雅雄,井上光貞 朝日新聞社 1972.6
アジャンター窟院 柳宗玄,宮治昭 講談社 1981.11
熱河 黒田源次 滿日文化協會 1941.7
法隆寺建築 太田博太郎 彰国社 1943.7
新疆出土のサーサーン式銀貨 シルクロード学研究センター シルクロード学研究センター 2003.3
天馬塚 大韓民国.文化公報部文化財管理局 韓国文化財普及協会,光明出版社 東京 学生社(日本国内発売) 1975
高麗青磁の誕生 大阪市立東洋陶磁美術館 芸術拠点形成事業大阪市実行委員会 2004.9
日中共同ニヤ遺跡学術調査 中国新疆ニヤ遺跡学術研究機構 [出版者不詳] [1994]
女性の力 森浩一,貝塚茂樹,江上波夫,司馬遼太郎 中央公論社 1987.10
考古学少年 上田宏範,泉森皎 狭山町 1985.3
南朝の法華經普門品変相 吉村怜 [出版者不明] [1985.9]
日本の古代遺跡 茂木雅博 保育社 1987.9
シンポジウム弥生人の四季 橿原考古学研究所附属博物館 六興出版 1987.6
新安海底引揚げ文物 東京国立博物館,中日新聞社,名古屋市博物館,福岡市美術館 中日新聞社 c1983
國學院大學考古学資料館紀要 国学院大学考古学資料館 國學院大學考古学資料館研究開発推進機構 1985-2009
考古学と古代史 森浩一 同志社大学考古学シリーズ刊行会 1982.10
難波宮址の研究 大阪市文化財協会 大阪市文化財協会 1981-
日本原始·古代住居の研究 石野博信 吉川弘文館 1990.3
史跡難波宮跡 大阪市教育委員会 大阪市教育委員会 1976.5
前方後方墳 茂木雅博 雄山閣出版 1984.7
日本人と鏡 菅谷文則 同朋舎出版 1991.10
中国考古学研究 夏鼐,樋口隆康 学生社 1981.3
文房四宝 宇野雪村 平凡社 1980.2
発掘された古代の苑池 奈良県立橿原考古学研究所 学生社 1990.10
古代史発掘 アサヒグラフ編集部 朝日新聞社 1983.12
考古学と技術 森浩一,同志社大学考古学シリーズ刊行会 同志社大学考古学シリーズ刊行会 1988.10
考古学論考 小林行雄,小林行雄博士古稀記念論文集刊行委員会 平凡社 1982.5
展示品図録 九州大学文学部考古学研究室 九州大学文学部 1979.3
高松塚などからの新発見の考古品 文化庁,東京国立博物館 東京国立博物館 1977.1
日本考古学史 勅使河原彰 東京大学出版会 1988.10
前方後円墳の世紀 森浩一,貝塚茂樹,江上波夫,司馬遼太郎 中央公論社 1986.8
探訪日本の古墳 大塚初重,森浩一 有斐閣 1981.11
考古学の知識 江坂輝弥 東京美術 1986.11
シルクロードの考古学 岡崎敬 [出版社不明] [1979.10]
漢代明器泥像にあらわれた水田·水池について 岡崎敬 [出版社不明] [19--]
鶏の考古学 森浩一 同志社大学文学部文化学科内考古学研究室 1987.10
海獣葡萄鏡形式分類試論 勝部明生 [出版社不明] [1979.9]
漢の銅虎符と竹使符 大庭脩 [出版者不明] [19--]
中国東北地方の初期金属器文化の様相(上) 秋山進午 [出版社不明] [1968.3]
飛鳥京跡 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県立橿原考古学研究所 1981.3
海獣葡萄鏡研究史 勝部明生 [出版社不明] [1985.6]
“踏燕奔馬”と甘肃省武威の漢墓をめぐる二·三の問題 秋山進午 [出版社不明] [1979]
新たに発見された「廣陵王璽」について 岡崎敬 [出版者不明] [19--]
東と西の民族移動時代 穴沢咊光 [出版社不明] [1984.12]
「双墓」に関する二·三の問題について 泉森皎 [出版社不明] [19-- ]
高句麗の四耳壺(二) 緒方泉 [出版社不明] [1985.3]
隋趙国公独孤羅の墓誌銘の考証 岡崎敬 [出版社不明] [19 ]
中国北方における旧石器時代晩期の石器群の変遷に関する予察 佐川正敏 [出版社不明] [1983.6]
慶州市朝陽洞遺跡発掘調査概要とその成果 崔鍾圭 [出版社不明] [1983.8]
中国北朝大型壁画墓の発見 佐川正敏 [出版社不明] [1992.3]
牟邪志 牟邪志刊行会 牟邪志刊行会 1988-
洛陽考古見聞記 岡崎敬 [出版社不明] [19--]
中宮寺 中宮寺門跡 中宮寺門跡 1983.8
新庄町寺口古屋敷古墳の漆喰の化学分析 安田博幸,青園泰子 [出版社不明] [19--]
「漢委奴国王」金印の測定 岡崎敬 [出版社不明] [19--]
考古学上よりみた敦煌 岡崎敬 [大東出版社] [1980.7]
大和の土馬 泉森皎 [吉川弘文館] [1975.12]
甲骨学 日本甲骨学会 日本甲骨學會 1951-
シルクロード文化を支えたソグド人 菅谷文則 サンライズ出版 2008.3
「唐碑亭」、すなわち「鴻臚井の碑」をめぐって 酒寄雅志 [出版社不明] [1999.3]
敦煌千仏洞の中興 藤枝晃 [出版社不明] [1964.3]
和歌山県橋本市隅田八幡神社西古墳の実測調査とその問題点 河上邦彦 [出版社不明] [19--]
日本および韓国における貨泉·貨布および五銖銭について 岡崎敬 [出版社不明] [1982.4]
飛鳥京跡(伝板蓋宮跡)の敷石と『石上山』砂岩磚 菅谷文則 [出版社不明] [1983.3]
獣鐶·鋪首の若干をめぐって 林巳奈夫 [出版社不明] [1985.3]
中国古代の酒甕 林巳奈夫 [出版社不明] [1979.9]
金象嵌銅魁 高浜秀 [出版者不詳] 1982.3
橿原市曽我遺跡 奈良県立橿原考古学研究所 [奈良県立橿原考古学研究所] 1983.8
法隆寺境内 前園実知雄,奈良県立橿原考古学研究所 奈良県立橿原考古学研究所 1982.3
朝鮮の異形有文青銅器の制作技術 岡内三真 [出版社不明] [1983.12]
楽浪土城址の発掘とその遺構 谷豊信 [出版社不明] [1983.8]
壁画古墳における四神図について 網干善教 [出版社不明] [1973.1]
高取町·佐田遺跡群 奈良県立橿原考古学研究所 [橿原考古学研究所] 1984.1
敦煌石窟における天人像の系譜 吉村怜 [出版者不詳] 1993.12
唐、張九齡の墳墓とその墓誌銘 岡崎敬 [出版社不明] [19--]
日本上代の火葬に関する二、三の問題 網干善教 [出版社不明] [1979.3]
中國古代の遺物に表はされた「氣」の圖像的表現 林巳奈夫 [出版社不明] [1989.3]
高句麗古墳群に関する一試考 緒方泉 [出版社不明] 1985.3
春秋戰國時代の金人と玉人 林巳奈夫 [出版社不明] [1985.3]
北燕·馮素弗墓の提起する問題 穴沢咊光,馬目順一 [出版者不詳] [1973]
銙帯と石帯 亀田博 [出版社不明] [1983.3]
隋·大興═唐·长安城と隋唐·東都洛陽城 岡崎敬 [出版者不明] [19--]
中國城郭成立試論 杉本憲司 [出版社不明] [1985.3]
慶州鶏林路14号墓出土の嵌玉金装短剑をめぐる諸問題 穴沢咊光,馬目順一 [九州古文化研究会] [1980.4]
楽浪土城址出土の土器 谷豊信 [出版社不明] 1985.10
中国古代の獣面紋をめぐって 林巳奈夫 [出版社不明] [1976.4]
樓蘭文書札記 藤枝晃 [出版社不明] [1970.3]
奈良県高市郡明日香村越岩屋山古墳 岩屋山古墳環境整備委員会 奈良県高市郡明日香村教育委員会 1980.3
極東先史土器の一考察 小川静夫 [出版社不明] [1982.8]
中国東北地区の曲刃青銅短剣を含む文化遺存を論ず 靳楓毅,岡内三真 [出版者不明] [1983.8]
所謂饕餮紋は何を表はしたものか 林巳奈夫 [出版社不明] [1984.3]
広帯二山式冠について 中村潤子 [出版社不明] [19--]
高句麗の都城と建築 永島暉臣慎 [大阪市文化財協会] [1980.3]
地湾出土の騎士簡冊 大庭脩 [末永先生米寿記念会] [1985.6]
土器の使用のはじまり「中国」 佐川正敏 [出版者不詳] [1984]
内蒙古考古学箚記 岡崎敬 [出版者不明] [1980.10]
殷、西周時代禮器の類別と用法 林巳奈夫 [出版社不明] [1981.3]
慶州飾履塚古新羅墓の研究 馬目順一 [出版社不明] [1980.10]
仏獸鏡に関する一,二の考察 小山満 [出版社不明] [1985]
博古研究 博古研究会 博古研究会 1991.4-
内蒙古高原の匈奴墓葬 秋山進午 [出版者不明] 1981.3
雲南石寨山遺跡と銅鼓の問題 岡崎敬 [出版者不明] [1961]
『中国における鏡の出土状態』ほか抜刷集 菅谷文則 [出版者不明] [1978]
唐長安大明宮含元殿の復元的研究 楊鴻勛,田中淡,福田美穂 [毎日新聞社] [1997.7]
関中地域の水利開発 藤田勝久 [出版社不詳] [1991.6]
韓国の池 李殷昌 [出版者不詳] [19--]
大宰府と都城制 岸俊男 [出版者不詳] [1982.12]
中国古代の玉器、琮について 林巳奈夫 [出版者不明] [1988.3]
成都市西安路南朝石刻造像発掘簡報 成都市文物考古工作队,成都市文物考古研究所,大嶋京子 [出版社不詳] [2001.1]
中国遼代の墓葬に於ける壁面装飾の様式とその時期について 王秋華,高橋学而 [九州古文化研究会] [1989.7]
大道長安に通ず 小野勝年 [出版者不詳] [1987.1]
慶州·九政里古墳の壁画漆喰と漆喰付着の色彩物質の分析 安田博幸,井内功,向井恵子 [出版社不詳] [1976.3]
隋唐都城論 町田章 [学生社] [1981.9]
中国古代の石庖丁形玉器と骨鏟形玉器 林巳奈夫 [出版者不明] [1982.3]
キジル壁画第二期の本生図 中野照男 [出版者不明] [1978.3]
前漢の帝陵について 秋山進午 [不詳] [1987.11]
中国窖蔵銭の諸問題 三宅俊彦 [出版社不詳] [2004.3]
中平纪年铭大刀をめぐる問題 今尾文昭 [同志社大学考古学シリーズ刊行会] [1982.10]
中国南北朝時代の敦煌莫高窟における中心柱窟の展開 齋藤龍一 [出版者不詳] [1999.1]
殷周青銅器銘文鑄造法に關する若干の問題 林巳奈夫 [出版者不明] 1979.3
賓陽中洞の装飾文様 八木春生 [出版者不詳] [1995.11]
陕西省耀县薬王山博物館所蔵「魏文朗造像碑」の年代について 石松日奈子 [出版社不詳] [1998.10]
匈奴民族の形成および発展段階説 楊陽,高橋学而 [九州古文化研究会] [1988.2]
中国東北地方に於ける遼代州県城 高橋学而 [同朋舍] [1987.10]
鉄刀の経年変化について 勝部明生 [出版者不明] [1983.3]
日本古代都城の原型 秋山日出雄 [出版者不詳] [1982.5]
漢鏡の圖柄二、三について(續) 林巳奈夫 [出版者不明] [1978.2]
隋唐城址の類型 宿白,菅谷文則 [出版社不詳] [1984]
橿原考古学研究所論集 奈良県立橿原考古学研究所 吉川弘文館 1963-
敦煌莫高窟第二二0窟試論 鄧健吾 [出版社不詳] [19--]
独弧信墓誌と独弧開遠墓誌 秋山進午 [天山舎] [1993]
東アジアの環濠集落について 徐光輝 [出版者不詳] [1996.9]
バーミヤーンの仏教世界 宮治昭 [出版者不詳] [1984.4]
中國古代における日の暈と神話的圖像 林巳奈夫 [出版者不詳] [1991.7]
甲骨文「冓」字諸字形の分析 鈴木敦 [出版者不詳] [1998.9]
戦国時代燕国副葬陶器考 宮本一夫 [出版者不詳] [1991.9]
江南地域六朝墓における副葬品配置 江介也 [出版者不詳] [1994.10]
渤海の仏教遺跡について 徐光輝 [出版者不詳] [1996]
黄海道鳳山郡楚臥面に於ける磨製石劍及石鏃副葬の箱式石棺 有光教一 [出版者不詳] [1941.9]
中国陶磁 大和文華館 大和文華館 1973.5
韓国の前方後円墳について 姜仁求,木下礼仁 社会思想社 1984.10
岑家湾遺跡における1986年出土石製遺物の接合研究 謝飛,江介也 [不詳] [1994]
鷹子·樽味遺跡の調査 愛媛大学埋蔵文化財調査室 愛媛大学埋蔵文化財調査室 1989.3
楽浪前漢墓に関する一視角 町田章 [竜渓舎] [1981.3]
朝鮮磨製石剣の研究 有光教一 考古学談話会 1959.1
日本の求法巡礼僧たちが見た中国の仏寺 小野勝年 [出版者不詳] [1981.3]
九州大学文学部蔵敦煌文書「新大徳造窟簷計料」探微 馬徳,坂上康俊 [出版者不詳] [1994.3]
東洋古代ガラス 東京国立博物館 東京国立博物館 1978.2
ギジール石窟における涅槃の図像構成 宮治昭 [出版者不詳] [1982]
良渚文化と大汶口文化の図象記号 林巳奈夫 [出版者不詳] [1990.9]
麦積山石窟第七四及び七八号窟の造営年代について 八木春生 筑波大学芸術学系 1997
中国·南朝の蓮華文様について 八木春生 [出版者不詳] [1993.6]
弥生人の四季 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1986.4
「勝」についての一考察 八木春生 [出版者不詳] [1992.3]
遼寧式銅剣の起源について 徐光輝 [出版者不詳] [1996.9]
のじぎく文化財だより のじぎく文化財保護研究財団 のじぎく文化財保護研究財団 1992-
帝王騎馬牡獅子二頭狩文の成立 田辺勝美 [出版者不詳] [1993.2]
新羅の太環式金製垂飾について 有光教一 [出版者不詳] [1978.7]
鄴城跡の近年の調査成果と北朝大型壁画墓の発見 徐光翼,佐川正敏 [出版者不詳] [1992.3]
絲綢(シルクロード)の道と探検の記録 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1988
日本考古学のあゆみ 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1982.4
美術様式とは何か 長廣敏雄 [出版者不詳] [1981.5]
考古学メモワール 京都大学「考古学メモワール」編集委員会,京都大学 学生社 1981.5
東北アジア文明の源流をもとめて 秋山進午 [不詳] 1994
海獣葡萄鏡と走獣葡萄鏡 秋山進午 [不詳] 1983.3
伊木力·熊野神社遺跡 同志社大学考古学研究室 多良見町教育委員会 1985.3
海峡を挟む二つの地域 宮本一夫 [出版者不詳] [1990.9]
西トルキスタンの仏教遺跡 樋口隆康 [出版者不詳] [1984.10]
正倉院金銀花盤と唐代金花大銀盤 秋山進午 [出版者不詳] [2003.10]
礼経に見える碑と秦の刻石 福山敏男 [出版者不詳] [1971.6]
中国古代の紀年塼 谷豊信 [東京国立博物館] 1999.3
前漢鏡の編年と様式 岡村秀典 [出版者不詳] [1984.9]
同志社大学キャンパスの遺跡 鈴木重治 同志社大学歴史資料館 1999
松林苑の諸問題 河上邦彦 [出版者不詳] [1984.12]
敦煌莫高窟における佛樹下説法図形式の受容とその展開 東山健吾 [出版者不詳] [1989.2]
旧石器時代終了後の東北アジアにおける石刃および細石刃を素材とする石器群の変遷 桑月鮮,佐川正敏 [出版者不詳] [1983.3]
朝鮮半島出土の中国唐代陶磁とその史的意義 三上次男 [出版者不詳] [19--]
園部垣内古墳 森浩一 同志社大学文学部文化学科内考古学研究室 1990.7
伊珂留我 法隆寺昭和資財帳編纂所 小学館 1984-
京都と絹の道 桑原武夫 京都市社会教育振興財団 [1983]
藤原京·平成京造営と古墳削平 菅谷文則 [出版者不詳] [2009.6]
檜垣元吉氏蔵甲骨文字 伊藤道治 [出版者不詳] [1972.1]
隋·唐長安城と洛陽城 宿白,中島比 [出版者不詳] [1980.11]
古史春秋 朋友書店,林巳奈夫 朋友書店 1984-1990
エジプト調査十年の歩み 早稲田大学古代エジプト調査委員会 早稲田大学古代エジプト調査室 1982.10
永盂銘考 伊藤道治 [出版者不詳] [1973.1]
釈繳弾 関野雄 [出版者不詳] [1996]
敦煌莫高窟壁画より見た玉虫厨子の様式年代 上原和 [出版者不詳] [1989.2]
史跡牧野古墳現地説明会要旨 広陵町教育委員会 [出版者不詳] [1984.1]
魔鏡/光の考古学 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1991.10
敦煌莫高窟北朝期尊像の図像的考察 東山健吾 [出版者不詳] [1985.5]
古代東アジアにおける環状バネ鋏の系譜 江介也 [出版者不詳] [2003.10]
唐代の銀盤について 秋山進午 [出版者不詳] [1983.3]
墓所にみる忍性の思想的背景 前園実知雄 [出版者不詳] [1987.6]
中国における石刻経の類型について 桐谷征一 [出版者不詳] [1995.7]
甲骨文字におけるセリエーション把握 鈴木敦 [汲古書院] [1996]
土器出現期前後の中国南方地区 佐川正敏 [出版者不詳] [1979]
新羅の線刻文土器をめぐって 東潮 [出版者不詳] [1985.6]
古墳と周辺施設 泉森皎 [出版者不詳] [1983.3]
獅嚙環刀試考 穴沢咊光,馬目順一 [出版者不詳] [1979.4]
虁鳳鏡について 秋山進午 [出版者不詳] [1998.12]
国学院大学考古学資料館要覧 国学院大学考古学資料館研究室,国學院大學考古学資料館 国学院大学考古学資料館 1984-
朝鮮三国時代の農耕 東潮 [出版者不詳] [1979.9]
龍門石窟北魏後期諸窟についての一考察 八木春生 [出版者不詳] [2003.3]
唐代則天期の涅槃変相について 安田治樹 [出版者不詳] [1981-1982]
中国東北地方における先史土器の編年と地域性 宮本一夫 [出版者不詳] [1985.3]
日本中国考古学会会報 日本中国考古学会 日本中国考古学会 1991.11-2000.10
甲骨文字における“文字域”の設定 鈴木敦 [出版者不詳] [1997.3]
「甲骨文編」における採字方法の検討 鈴木敦 [出版者不詳] [1998.11]
韓国初期鉄器時代·土壙墓出土の鉄器遺物の金属学的考査 尹東錫,申璟煥,東潮 [九州古文化研究会] [1984.10]
漢代「北方系」帯金具考 志賀和子 [出版者不詳] [1994.8]
雲崗石窟の謎 長広敏雄 [出版者不詳] [1981.1]
アフラシャブ都城址出土の壁画にみられる朝鮮人使節について 穴沢咊光,馬目順一 [出版者不詳] [1976.7]
考古学の成果と問題点 森浩一 東アジアの古代文化を考える大阪の会 19--
橿原考古学研究所公開講演会資料 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県立橿原考古学研究所 [1984]-
「甲骨文編」札記 鈴木敦 [出版者不詳] [1997.9]
東アジアにおける鉄斧の系譜 東潮 [出版者不詳] [1982.4]
二上山麓の古代寺院 河上邦彦 [出版者不詳] [1993.11]
八省院=朝堂院の祖形 秋山日出雄 [出版者不詳] [1981.3]
「甲骨文編」における大文字域の現状 鈴木敦 [出版者不詳] [1998.2]
古新羅·有棘利器考 東潮 [出版者不詳] [1979]
蛇行状鉄器考 東潮 [吉川弘文館] [1984.12]
倭の五王時代の海外交流 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1987.10
中国およびその周辺地域における帯金具 志賀和子 [出版者不詳] [1985.3]
甘粛武威考古箚記 秋山進午 [出版者不詳] [1999.2]
「甲骨文字典」における採字方法の検討 鈴木敦 [出版者不詳] [1999.3]
中国における文物の伝世 関野雄 [出版者不詳] [1983.4]
ソ連領沿海州に於ける金代城郭についての若干の考察 高橋学而 [出版者不詳] [1984.10]
ササン朝帝王の短剣に関する一考察 田辺勝美 [出版社不明] [1985]
平成宮の文字瓦 森郁夫 [出版社不明] [1980.3]
桜井市舞谷3号墳発掘調査概報 泉武 [出版社不明] [1982.3]
雲崗石窟の彫刻にみられる本縁説話 安田治樹 [出版者不詳] [1981.3]
いわゆる火神を描写したガンダーラ彫刻 田辺勝美 [出版者不詳] [1993]
難破宮跡出土の「拒鵲」鴟尾について 中尾芳治 [平凡社] [1982.5]
昌寧校洞古墳群 穴沢咊光,馬目順一 [出版社不明] [19--]
トルファン·ヤールホト古墳群の調査と研究 岡内三真 [出版者不明 [1997.9]
大仏殿出土の鎮壇具 森郁夫 [出版者不明] [1980.7]
北匈奴 ドルジスレン,志賀和子 [出版者不詳] [1989-1990]
古代における地鎮·鎮壇具の埋納 森郁夫 [出版者不詳] [1979.3]
長沙馬王堆一号墓副葬の食物 林巳奈夫 [出版者不詳] [1974.7]
東京国立博物館図版目録 東京国立博物館 東京国立博物館 1971
中国北斉期における摩崖·石壁刻経の成立 桐谷征一 [出版者不詳] [1996.2]
響堂山石窟考 曾布川寛 [出版者不詳] [1990.3]
羅州潘南面新村里第9号墳発掘調査記録 有光教一 [出版者不詳] [1980.1]
遼東半島周代併行土器の変遷 宮本一夫 [出版者不詳] [1991.3]
中国先史時代の二次葬について 田河禎昭 [出版者不詳] [1977.3]
新疆アスタァナの高昌国末期より盛唐にわたる張雄の家系の古墓 岡崎敬 [出版者不詳] [1979.5]
王莽鋳銭の技術と意義 秋山進午 [出版者不詳] [1993.3]
中国における王陵の成立と都城 秋山進午 [平凡社] [1982.5]
斑鳩藤ノ木古墳 奈良県立橿原考古学研究所 斑鳩町教育委員会 1989.3
龍門石窟初唐造像論 岡田健 [出版者不詳] [1989.9]
宗像沖ノ島 第三次沖ノ島学術調査隊 吉川弘文館 19--
西王母と七夕傳承 小南一郎 [出版者不詳] [1974.3]
伊都国王墓展 夕刊フクニチ新聞社 夕刊フクニチ新聞社 1969.5
新安海底発見の木簡について 西谷正 [出版者不詳] [1985.3]
新羅·渤海時代の銙帯金具 伊藤玄三 [法政大学史学会] [1988.3]
中国における法華経の石刻 桐谷征一 [出版者不詳] [1997.2]
アムール河下流テバフ遺跡出土土器について 臼杵勲 [出版者不詳] [1991.3]
七國武器考 宮本一夫 [出版者不詳] [1985.8]
長沙馬王堆一号墓出土の帛画 林巳奈夫 [出版者不詳] [19--]
ドンソン系銅盂の研究 吉開将人 [出版者不詳] [1993.9]
キジル石窟 宮治昭 [出版社不明] [1988.7]
北周李賢夫妻墓とその銀製水瓶について Marshak,穴沢咊光 [出版社不明] [1989.4]
慈恩寺大雁塔の沿革と名称 吉村苣子 [出版社不明] [19--]
奈良の石佛 西村貞 全國書房 1943
渤海“塔基”壁画墓の発見と研究 秋山進午 [出版社不明] [1986.12]
中國古代における蓮の花の象徴 林巳奈夫 [出版社不明] [1987.3]
良渚文化の玉器若干をめぐって 林巳奈夫 [出版社不明] [1981.3]
雲崗に於ける蓮花化生の表現 吉村怜 [出版社不明] [1970]
三累環刀試論 穴沢咊光 [出版社不明] [1983.7]
バーミヤン研究史 宮治昭 [出版社不明] [1976]
キジル第一様式のヴォールト天井窟壁画 宮治昭 [出版社不明] [1988.3]
阡陵 関西大学考古学等資料室 関西大学考古学等資料室 1980.5-
牢度叉闘聖変白描粉本(Pelliot Tibétain 1293)と敦煌壁画 秋山光和 [出版社不明] [1978]
テイラ·テペの遺宝 樋口隆康 [出版社不明] [1981.7]
中山王陵と始皇陵 秋山進午 [出版社不明] [1981.3]
飛鳥高松塚古墳の壁画顔料と漆喰の分析 安田博幸 [出版社不明] [19--]
鞏県石窟における化生の図像について 吉村怜 [出版社不明] 1975
装飾文様の上から見た高松塚壁画古墳の様式年代について 上原和 [出版社不明] [1972.8]
日本青銅器の研究 杉原荘介 中央公論美術出版 1972
飛鳥発掘 坪井清足 [出版社不明] [1984.1]
紅山文化と先紅山文化 秋山進午 [出版社不明] [1989.3]
近年出土の唐三彩について 岡崎敬 [出版社不明] [19--]
漢代畫像石における昇仙圖の系譜 曾布川寛 [出版社不明] [1993.3]
1978年の動向 岡内三真 [出版社不明] [1979.11]
中国新出石刻関係資料目録 気賀沢保規 [出版社不明] [1986.8]
鮮卑遺跡研究の現状と新発見 宿白,前園実知雄 [出版社不明] [1984]
漢·魏·晋代における「蛮夷印」の鈕形について 高橋学而 [出版社不明] [1985.3]
日本出土の緑釉滴足硯考 李知宴 [出版社不明] [1993.6]
弥生甕棺墓と前期古墳にみられる死体処理に関する一観察 菅谷文則 [出版社不明] [1979.10]
百濟·武寧王陵と南朝墓の比較研究 岡内三真 [出版社不明] [1980]
星星哨石棺墓群再検討 [出版社不明] [19--]
キジール第十七窟(菩薩天井洞)の壁画 中野照男 [出版社不明] [1980.6]
慶州の古新羅の古墳群 岡崎敬 [出版社不明] [1985.8]
景□三年鏡銘考 小山満 [平凡社] [1985]
岡崎敬著『中国の考古学ー隋唐篇ー』 秋山進午 [出版社不明] [1988.3]
古代學研究 學生考古學研究會,古代学研究会 [古代学研究会] 1949-
物理的化学的分析による考古学研究 安田博幸,向井恵子 [出版社不明] [1973]
忍坂第8·9号墳をめぐる諸問題 [出版社不明] 19--
埋れていた奈良の都=平城宮展 [出版者不明] [19--]
中国·吉林省集集安高句麗遺跡の旅 [不詳] 1985.8
葛城の古墳と古代寺院 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1981.10
愛媛大学埋蔵文化財調査室年報 愛媛大学埋蔵文化財調査室 愛媛大学埋蔵文化財調査室 2001.3-
陶俑 富田哲雄 平凡社 1998.3
敦煌の美術 三上次男,鄧健吾 太陽社 1979.4
隋唐時代の太倉と含嘉倉 礪波護 [全國書房] 1980
樹木状立飾冠の系譜と意義 石渡美江 古代オリエント博物館 1987
奈良国立文化財研究所二十年史 奈良国立文化財研究所 奈良国立文化財研究所 1973.3
太安萬侶墓 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県教育委員会 1981.9
半拉城 齋藤甚兵衛 琿春縣公署 1942.11
特集日中交流の考古学 雄山閣出版 1996.2
文京遺跡 愛媛大学埋蔵文化財調査室 愛媛大学埋蔵文化財調査室 2004.3
斑鳩藤ノ木古墳 奈良県立橿原考古学研究所 斑鳩町教育委員会 1986.2
古代合衆国·九州 九州歴史大学講座事務局 1991
大和の古墳 末永雅雄 近畿日本鉄道近畿文化会 1980.9
百花台東遺跡 森浩一,松藤和人 同志社大学文学部文化学科内考古学研究室 1994.8
東北アジアの考古學 東北アジア考古学研究会 [キプンセム] 1996.3
樽味遺跡 愛媛大学埋蔵文化財調査室 愛媛大学埋蔵文化財調査室 1993.3-
日本人の大連における考古活動 許明網,三宅俊彦 [出版社不明] 1993.10
かしこうけん友史 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館,奈良県立橿原考古学研究所友史会 奈良県立橿原考古学研究所友史会
中国漢·六朝の銅鏡銘文 王士倫,松中由美子 古典保存會 1991.10
特集神々と仏を考古学する 雄山閣出版 1983.2
島の山古墳調査概報 奈良県立橿原考古学研究所 学生社 1997.6
大宰府史跡 福岡県立九州歴史資料館 九州歴史資料館 1972.5-
中國東北地方における初期鐵器資料 西谷正 [通川文化社] [1984.12]
平城宮北辺地域発掘調査報告書 奈良国立文化財研究所 奈良国立文化財研究所 1981.3
大峯山寺の出土遺宝 奈良県立橿原考古学研究所 大峯山寺 1985.2
奈良国立文化財研究所概要 奈良国立文化財研究所 [奈良国立文化財研究所] 19--
奴国から邪馬台国へ 春日市教育委員会 春日市教育委員会 [1992]
弥生·動乱の時代 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1989.10
龍門石窟 龍門文物保管所,北京大学考古系 平凡社 1987.12-1988.8
崗上·楼上 朝·中合同考古学発掘隊,東北アジア考古学研究会 東北アジア考古学研究会 1986.4
炳霊寺石窟 甘粛省文物工作隊,炳霊寺文物保管所,平凡社,文物出版社 平凡社 1986.6
考古学と信仰 森浩一 同志社大学考古学シリーズ刊行会 1994.10
身近な郷土の遺跡 茂木雅博 筑波書林 1988.5
瓜茄 奥村伊九良 瓜茄研究所 1939.12
考古學資料圖鑑 関西大学文学部 関西大学文学部 1973
雲岡と竜門 長広敏雄 中央公論美術出版 1964.2
斑鳩藤ノ木古墳概報 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県立橿原考古学研究所 1989.6
日本の古代遺跡 瀬川芳則,中尾芳治 保育社 1983.8
糸谷古墳群 森浩一,松藤和人 同志社大学文学部文化学科 1994.10
インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 宮治昭 [名古屋大学大学院文学研究科] 2001.3
敦煌莫高窟 敦煌文物研究所 平凡社 1980.11-1982.12
麦積山石窟 天水麦積山石窟芸術研究所 平凡社 1987.5
隋唐式鏡綜論 泉屋博古館 泉屋博古館 1995
考古学点描 河上邦彦 六興出版 1989.2
鞏県石窟寺 河南省文物研究所 平凡社 1983.6
雲岡石窟 雲岡石窟文物保管所 平凡社 1989.4-1990.1
安西楡林窟 敦煌研究院,《中国石窟·安西?林窟》編集委員会,平凡社,文物出版社 平凡社 1990.10
石舞台から藤ノ木古墳 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1988.9
キジル石窟 新疆維吾爾自治区文物管理委員会,拝城県克孜爾千仏洞文物保管所 平凡社 1983.12-1985.3
漢代の神神 林巳奈夫 臨川書店 1989.3
耀州窯 陝西省文物事業管理局,大阪市立東洋陶磁美術館,山口県立萩美術館·浦上記念館,朝日新聞社 朝日新聞社 1997
中国漢代画像石の研究 信立祥 同成社 1996.3
文京遺跡第10次調査 愛媛大学埋蔵文化財調査室 愛媛大学埋蔵文化財調査室 1991.3
江口遺跡第1次調査 愛媛大学法文学部考古学研究室 愛媛大学法文学部考古学研究室 1991.3
シルクロードの古代文物 天理大学附属天理参考館 天理教道友社 1980.9
オリエントの美術 中近東文化センター 中近東文化センター 1984.10
樽味遺跡 愛媛大学埋蔵文化財調査室 愛媛大学埋蔵文化財調査室 1993.3
中華人民共和国河南省画像石碑刻拓本展 [日本経済新聞社] [1973]
和泉槙尾山経塚発掘調査報告書 秋山進午,和泉市久保惣記念美術館 和泉市久保惣記念美術館 1983.3
商周考古学概説 宇都木章,鄒衡,北京大学考古学研究室 燎原書店 1989.4
日本列島発掘展 朝日新聞大阪本社企画部,大阪文化財センター 朝日新聞大阪本社企画部 1988
崗上·楼上 朝·中合同考古学発掘隊,東北アジア考古学研究会 六興出版 1986.4
敦煌三大石窟 東山健吾 講談社 1996.4
特集日本·オリエント=シルクロード 雄山閣出版 1997.11
古代の土器 弓場紀知 平凡社 1999.2
椿井大塚山古墳と三角縁神獣鏡 京都大学文学部考古学研究室,京都大学文学部博物館 京都大学文学部 1989.4
戰國時代出土文物の研究 林巳奈夫 京都大学人文科学研究所 1985.3
書陵部紀要所収陵墓関係論文集 宮内庁書陵部陵墓課,宮内庁書陵部 学生社 1980.4
伊木力遺跡 森浩一,松藤和人 同志社大学文学部文化学科考古学研究室 1990.3
出土文物による中国古代社会の地域的研究 牧野修二 [愛媛大学] 1992.3
中国陶磁 出光美術館 出光美術館 1987.4
稲荷山古墳出土鉄剣金象嵌銘概報 埼玉県教育委員会 埼玉県教育委員会 1979.2
法隆寺発掘調査概報 法隆寺 法隆寺発掘調査概報編集小委員会 1982.7-1984.7
古代ペルシアの土器 天理大学附属天理参考館 天理大学出版部 1983
愛媛大学構内遺跡調査集報 愛媛大学 愛媛大学埋蔵文化財調査室 1997.3
平等院 宇治市教育委員会 平等院 1992-
よみがえる藤原宮と京 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部 橿原市市役所 1991.2
三角縁神獣鏡の謎 王仲殊 [出版者不明] [1984.3]
楼蘭王国と悠久の美女 朝日新聞社文化企画局東京企画第一部,国立科学博物館,日本中国友好協会,中華人民共和国国家文物局,テレビ朝日,朝日新聞社 朝日新聞社 c1992
長沙漢墓の奇跡 朝日新聞社 1972
松林苑跡 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県立橿原考古学研究所 1990.3
シルクロードの煌めき 北海道立近代美術館,シルクロード展実行委員会,北海道新聞社 北海道新聞社 1999
佩玉と綬 林巳奈夫 [京都大學人文科學研究所] 1973.9
古代中国の遺産 樋口隆康,秋山進午,文物出版社 講談社 1988.6
樽味遺跡 愛媛大学埋蔵文化財調査室 愛媛大学埋蔵文化財調査室 1997.3
聖徳太子の時代 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1993.10
上淀廃寺と彩色壁画 淀江町教育委員会鳥取県 吉川弘文館 1992.9
木簡研究 木簡学会 木簡学会 1986
五胡十六国の考古学 穴沢咊光 汲古書院 1988.5
中華人民共和国出土文物展 朝日新聞社 朝日新聞社 1973.6
はにわの動物園 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1990-
大和の古墳の鏡 橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1992.3
新中国の考古学 関野雄,中国社会科学院考古研究所 平凡社 1988.2
隋·大興=唐·長安城と隋唐·東都洛陽城 岡崎敬 [出版者不詳] 1963
遣唐使が見た中国文化 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1995.3
'92古代史発掘総まくり 朝日新聞社 朝日新聞社 1992
吉野ヶ里遺跡 佐賀県教育委員会 佐賀県芸術文化育成基金 1994.2
平等院旧境内遺跡発掘調査概報 宇治市教育委員会社会教育課文化財保護係,宇治市教育委員会 宇治市教育委員会 1993.12
殷虚西北岡出土の魚鼎と亞守鼎 持井康孝 [東洋文化研究所] 1981.11
雲岡石窟文様論 八木春生 法藏館 2000.2
中国山東省赤山法花院 赤山法花院研究会 赤山法花院研究会 1989.4
沖ノ島 宗像大社復興期成会 1970.8
元·明の青花 中沢富士雄,長谷川祥子,長谷部楽爾 平凡社 1995.12
東洋の陶磁 東京国立博物館 東京国立博物館 1971.3
福岡県飯塚市立岩遺跡発見の前漢鏡とその銘文 岡崎敬 [九州大学大学院人文科学研究院] [1968]
安岳第三号墳(冬寿墓)の研究 岡崎敬 [出版者不明] [1964]
日本に遺る印度系文物の研究 田中重久 東光堂 1943.9
長崎県·佐賀県·熊本県における「古鏡」発見地名表稿 川勝守 [九州文化史研究所] 1974.3
漢·魏·晋の「尚方」とその新資料 岡崎敬 [東方学会] 1975
中国やきもの案内 佐藤雅彦 平凡社 1979.11
古京遺文 狩谷棭斎,正宗敦夫 日本古典全集刊行會 1928.4
西周時代玉人像の衣服と頭飾 史学研究会 内外出版 1972.3
「漢委奴国王印」金印の測定 岡崎敬 [九州大学大学院人文科学研究院] [1968]
飛鳥寺 坪井清足 中央公論美術出版 1964.2
中国・吉林省集安高句麗遺跡の旅 [出版者不詳] [1985]
南京·老虎山における東晋、顔氏の磚墓 岡崎敬 [考古学研究会十周年記念論文集刊行委員会] [1964]
コメを中心としてみた日本と大陸 岡崎敬 [第一書房] [2002.4]
高松塚行幸記 末永雅雄 雄山閣 1984.6
北鮮太古の石器 小池奥吉 會寧博文舘 1923.11
考古学から見た日本古代の住居 石野博信 [不詳] 19--
発掘された大阪 大阪市立博物館,大阪市文化財協会 [大阪市立博物館] [1984]
中国山東山西の都城遺跡 岸俊男 同朋舎出版 1988.10
中山王国文物展 東京国立博物館 日本経済新聞社 1981
中国文明の原像 宮川寅雄 日本放送出版協会 1978.8
正倉院と唐朝工芸 阿部弘 平凡社 1981.4
特集邪馬台国を考古学する 雄山閣出版 1984.2
前方後円墳の成立 近藤義郎 岩波書店 1998
奈良国立文化財研究所年報 奈良国立文化財研究所 奈良国立文化財研究所 1970.11
東アジアと日本 日本考古学協会 日本考古学協会 [1985.10]
大和の考古学 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1982.3
中国の都城遺跡 岸俊男 同朋舎出版 1982.5
中国内蒙古北方騎馬民族文物展 日本経済新聞社 c1983
武器·武具·馬具 宮内庁書陵部 宮内庁書陵部 1985.11
伊勢神宝と考古学 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1985.4
特集古墳時代の日本と中国·朝鮮 雄山閣出版 1990.11
清の官窯 杉村勇造 平凡社 1973.3
新沢千塚126号墳 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県教育委員会 1977.3
敦煌の塑像 常書鴻,北川桃雄 美術出版社 1958.2
中国古代の城 五井直弘 研文出版 1983.9
ガンダーラ仏教遺跡の総合調査概報 京都大学学術調査隊 京都大学学術調査隊 1986-1988
崑崙山と昇仙圖 曽布川寛 曾布川寬 1979.3
法隆寺考古展 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1985.10
奈良·平安の中国陶磁 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1984.4
ベトナム北部の一括出土銭の調査研究 昭和女子大学国際文化研究所 昭和女子大学国際文化研究所 2009.3
鏡·玉·剣 佐賀県立博物館 佐賀県立博物館 1979.10
名物裂 西村兵部 至文堂 1973
古墳時代寿陵の研究 茂木雅博 雄山閣出版 1994.3
江南の文物 明石市立文化博物館 明石市立文化博物館 1991.10
平城京 奈良国立文化財研究所 三越 c1978
シリア沖沈船発掘調査中間報告書 シリア沖古代遺跡発掘運営委員会 シリア沖古代遺跡発掘運営委員会 1991.2
上代の寺院建築 鈴木嘉吉 至文堂 1971.10
テーマ「日中の考古学」 奈良県立橿原考古学研究所調査研究部 奈良県立橿原考古学研究所 2001.11
斑鳩町の古墳 奈良県立橿原考古学研究所,斑鳩町教育委員会 斑鳩町教育委員会 1990.3
倭国 京都国立博物館,毎日新聞社,名古屋市博物館 毎日新聞社 1993.3
文様 溝口三郎 至文堂 1968.9
古墳文化出現期の研究 石野博信 学生社 1985.3
戦後50年古代史発掘総まくり 朝日新聞社 1996.4
考古學論攷 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県立橿原考古学研究所 1951.9-
展示品図録 福岡市立歴史資料館 福岡市立歴史資料館 1973
正倉院の染織 松本包夫 至文堂 1974
古墳の旅 森浩一 芸艸堂 1979
ホケノ山古墳調査概報 橿原考古学研究所奈良県立 学生社 2001.5
雲岡石窟第五及び第六窟についての一考察 八木春生 筑波大学芸術学系 1995
中国·遼寧省文物展 神奈川県立博物館,神奈川県,神奈川県教育委員会 神奈川県立博物館 1988.9
石造美術 小野勝年 至文堂 1970.2
正倉院 宮内庁正倉院事務所 宮内庁正倉院事務所 1972.3
大和を掘る 橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1981.7-
東北アジアにおける文明の源流の考古学的研究 秋山進午 大手前女子大学文学部 1993.3
古代武器研究 滋賀県立大学考古学研究室,古代武器研究会 古代武器研究会 : 滋賀県立大学考古学研究室 2000.3-
敦煌·莫高窟 椎名節 美術出版社 1981
難波京 中尾芳治 ニュー·サイエンス社 1986.6
中国陶俑の美 朝日新聞社,東京国立博物館,京都国立博物館,名古屋市博物館 朝日新聞社 1984
考古学に学ぶ 松藤和人 同志社大学考古学シリーズ刊行会 2003.10
中国古代北方系青銅器文化の研究 三宅俊彦 國學院大學大学院 1999.12
埼玉稲荷山古墳 埼玉県教育委員会 埼玉県教育委員会 1980.11
日本の古代遺跡 前園実知雄,中井一夫 保育社 1982.12
吐鲁番地域与出土绢织物 中国新疆维吾尔自治区博物馆,日本奈良丝绸之路学研究中心 日本奈良丝绸之路学研究中心 2000.3
中国湖南省出土文物 滋賀県国際友好親善協会 滋賀県国際友好親善協会 c1985.3
はにわ読本 末永雅雄 雄山閣 1987.6
唐代皇帝陵の研究 来村多加史 学生社 2001.11
考古博物館 橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属考古博物館 1977.4
大和の古墳を語る 泉森皎 六興出版 1984.8
飛鳥から平安まで「古京展」 京都新聞社 1975
平城京 町田章 ニュー·サイエンス社 1986.2
考古學研究法 Montelius,濱田耕作 荻原星文館 1943.11
中国の都城遺跡 橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1983.4
敦煌·西夏王国展 映画「敦煌」委員会(制作) c1988
水戸光圀公の考古学 栃木県教育委員会,栃木県立なす風土記の丘資料館 栃木県教育委員会 2004.9
三彩 三彩社 三彩社 1946-
藤ノ木古墳からの出土品 前園実知雄 [奈良県立橿原考古学研究所] [1989]
黄河文明展 東京国立博物館,日本中国文化交流協会,東京新聞,日本放送協会 中日新聞社 c1986
出土品とハイビジョン映像による「藤ノ木古墳とその時代」展 奈良県立橿原考古学研究所,NHKサービスセンター,サントリー美術館,日本放送協会 NHKサービスセンター 1989.10
古代中国の土器 秋山進午 平凡社 1978.10
大和まほろば 東京新聞文化事業部,橿原考古学研究所附属博物館 東京新聞 c1998
アフガニスタン 東京芸術大学,東京藝術大学大学美術館,日本放送協会,NHKプロモーション,朝日新聞社,文化財保護振興財団 東京藝術大学 : NHK : NHKプロモーション c2002
唐三彩図録 静嘉堂文庫 静嘉堂文庫 1977
シルクロード 東京国立博物館,大阪歴史博物館,日本中国友好協会,日本放送協会,NHKプロモーション NHK 2002.8
黒塚古墳 奈良県立橿原考古学研究所 学生社 1998.4
東洋陶磁 東洋陶磁学会 東洋陶磁学会 1993.5
中国敦煌壁画展 井上靖,日本中国文化交流協会,毎日新聞社 毎日新聞社 1982
福岡市(博多)聖福寺発見の遺物について 岡崎敬 [福岡市教育委員会] [1968]
中国古兵器論叢 楊泓,来村多加史 関西大学出版部 1985.3
大皿の時代展 出光美術館 出光美術館 1998,2
斑鳩藤ノ木古墳 奈良県立橿原考古学研究所 斑鳩町教育委員会 1995.7
特別展中国王朝の誕生 樋口隆康 読売新聞大阪本社 1993
末盧国 唐津湾周辺遺跡調査委員会 六興出版 1982.5
日本古代の金石文 岡崎敬 [不明] [19--]
新出土亀形石造物遺構 飛鳥古京顕彰会 明日香村観光開発公社 (発売) 2000.8
地下宮殿の遺宝 出光美術館 出光美術館 c1997
新沢千塚の遺宝とその源流 橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1992.9
陽高古城堡 東方考古学会 六興出版 1990.7
般若寺跡 福岡県立九州歴史資料館 九州歴史資料館 1980.3-
大同石佛藝術論 長広敏雄 高桐書院 1946.11
中國敦煌展 東京富士美術館 東京富士美術館 1985.10
当麻石光寺と弥勒仏概報 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県立橿原考古学研究所 1992.8
世界陶磁全集 座右宝刊行会 小学館 1982.1
大同の石佛 小川晴暘 アルス 1941
漢代明器泥象と生活様式 岡崎敬 [不明] [1959]
大和出土の国宝·重要文化財 橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1980.10
中日日中共同尼雅遺跡学術調査報告書 中日共同尼雅遺跡学術調査考察隊,日中共同ニヤ遺跡学術調査隊 中日共同尼雅遗迹学术调查考察队 1996.4-
西域系支那古陶磁の考察 中尾万三,上田恭輔,小森忍 匋雅會 1925.4
中国陶磁 小山富士夫 平凡社 1970
日本考古學論攷 梅原末治 弘文堂 1940.9
高台寺蒔絵 京都国立博物館 京都国立博物館 1971.3
木簡 大庭脩 學生社 1979
日本歴史考古学を学ぶ 坂誥秀一,森郁夫 有斐閣 1983.10
支那の原始文化 Andersson,三森定男 四海書房 1941.11
考古学と移住·移動 森浩一 同志社大学考古学シリーズ刊行会 1985.3
魚文 陳舜臣 [講談社] [1978.5]
鉄剣を出した国 柳田敏司 學生社 1980.11
大和出土の国宝·重要文化財 橿原考古学研究所附属博物館 同朋舎出版 1983.2
三世紀の九州と近畿 橿原考古学研究所附属博物館 河出書房新社 1986.3
謎の鏡 福山敏男,京都府埋蔵文化財調査研究センター 同朋舎出版 1989.3
雲岡石窟 岡村秀典 朋友書店 2006.2
東亞考古學論攷 梅原末治 星野書店 1944.7
タレリ 樋口隆康,水野清一 同朋舎 1978.8
日本の古代遺跡 菅谷文則,竹田正則 保育社 1994.5
三世紀の考古学 森浩一 学生社 1980-1983
北倉 正倉院事務所 毎日新聞社 1994.7
龍門石窟における唐代造像の研究 曽布川寛 東方文化學院京都研究所 1988.3
東亞古文化研究 原田淑人 座右寳刊行會 1940.11
支那の佛塔 村田治郎 冨山房 1940.9
中国の埋められた銭貨 三宅俊彦 同成社 2005.1
中華人民共和国シルクロード文物展 読売新聞社 1979.3
漢代の文物 林巳奈夫 京都大学人文科学研究所 1976.12
雲南博物館青銅器展 汎亜細亜文化交流センター 汎亜細亜文化交流センター 1984
日本 平凡社 1963-
中華人民共和国出土文物展 藤田国雄,桑原住雄,朝日新聞社,東京国立博物館,京都国立博物館,日本中国文化交流協会 朝日新聞東京本社企画部 c1973
古都洛陽秘宝展 古都洛陽秘宝展実行委員会 1983
艺术
题名 作者 出版社 出版年
日本假面史 野間清六 藝文書院 1943.9
私の選んだ国宝絵画 平山郁夫 毎日新聞社 1997.3
日本美術図譜 井島勉 弘文堂 1944.2
正倉院への道 関根真隆 吉川弘文館 1991.4
中国古代の美術 出光美術館 出光美術館 1978.5
絢爛たる経典 平凡社 1983.8
高句麗文化展 高句麗文化展実行委員会 高句麗文化展実行委員会 [1985]
古代オリエント·ギリシャ展 Staatliche Museen zu Berlin Germany : East. Antikensammlung,京都国立博物館,日本経済新聞社 日本経済新聞社(製作) 1973
観音礼賛 平凡社 1983.2
法隆寺 久野健,鈴木嘉吉 小学館 1971
韓国古代文化展 東京国立博物館,中日新聞社 中日新聞社 c1983
浄土への憧れ 平凡社 1983.5
韓国美術五千年展 東京国立博物館,國立中央博物館,京都国立博物館 朝日新聞社 c1976
敦煌浄土変相の成立と展開 河原由雄 [出版社不明] [1968]
新昌·石城寺の弥勒像 小野勝年 [出版社不明] [1985.11]
北斎様式の成立とその特質 岡田健 [出版社不明] [1985.3]
高句麗絵画の日本へ及ぼした影響 上原和 [出版社不明] [1995]
敦煌石窟学術調査報告書 東京芸術大学美術学部敦煌学術調査団 [東京芸術大学美術学部敦煌学術調査団] 1985-1989
上杉神社蔵金泥両界曼荼羅について 須藤弘敏,東北大学美学美術史研究室 [出版者不明] [1982]
東京国立文化財研究所20年のあゆみ 東京国立文化財研究所 東京国立文化財研究所 1973
龍門北魏窟における天人誕生の表現 吉村怜 [不詳] [1968.6]
第三十六回史學會大會三井家主催展覧會圖録 史学会東京大学内 史學會 1935.5
法隆寺仏教伝来展 法隆寺 [法隆寺] [1979.10]
図説ガンダーラ Tissot,前田龍彦,佐野満里子 東京美術 1993.11
漢代の美術 大阪市立美術館 大阪市立美術館 1974
特集義太夫「蝶の道行」 吉川英史 邦楽と舞踊出版社 1967.6
特集·中国の絵画 東京国立博物館 東京国立博物館 1982.11
大陸伝来仏教美術展 奈良国立博物館 奈良国立博物館 1966
Museum 国立博物館,東京国立博物館 美術出版社 1951-
寄贈小倉コレクション目録 東京国立博物館 東京国立博物館 1982.3
法隆寺献納金銅仏 奈良国立博物館 奈良国立博物館 1981.10
隋唐の美術 大阪市立美術館,朝日新聞社 [大阪市立美術館] 1976序
「康熙万壽盛典初集」慶祝図記訳注 小野勝年 [出版者不詳] [1974.3]
西安出土漢代文物展 飯塚市歴史資料館 飯塚市歴史資料館 〔1981〕
宇治平等院鳳凰堂 平等院 平等院 [1970?]
バーミヤンの「飾られた仏陀」の系譜とその年代 宮治昭 [出版社不明] [1981.7]
法隆寺 北川桃雄,入江泰吉 淡交新社 1962.6
續名品手帳 大口理夫 創芸社 1944.8
インド古代彫刻展 東京国立博物館,京都国立博物館,日本経済新聞社 日本経済新聞社 c1984
美術史における過渡期と転換期 国際交流美術史研究会 国際交流美術史研究会 1991.3
大和文華館名品図録 大和文華館 大和文華館 1960.11
仏伝美術の伝播と変容 シルクロード学研究センター シルクロード学研究センター 1997.3
日本美術史年表 源豊宗 座右宝刊行会 1972.3
中国の仏教美術 久野美樹 東信堂 1999.3
日本美術の鑑賞 北川桃雄,奥平英雄 帝國教育會出版部 1942
中国の封泥 東京国立博物館 二玄社 1998.6
日本陶瓷家原太楽陶藝作品展 太楽陶瓷研究所 北京工艺美术博物馆 1987.11
爪哇の古代藝術 太田三郎 祟文堂 1943
東洋美術における装飾性 国際交流美術史研究会 国際交流美術史研究会 1993.3
日本美術大系 誠文堂新光社 1942
世界美術全集月報 平凡社 1950-1955
中国国宝展 東京国立博物館,朝日新聞社 朝日新聞社 2000.10
中国の考古学展 Arthur M. Sackler Museum of Art and Archaeology,出光美術館 出光美術館 1995
支那美術史 金原省吾 雄山閣 1940.10
ペルシアの遺宝 並河万里,林良一 新人物往来社 1978.12
聖徳太子繪傳と尊像の研究 田中重久 山本湖舟寫眞工藝部 1943.8
バーミヤーン遺跡展望 前田耕作,土居淑子 [不詳] [19--]
中国の金銅仏 大和文華館 大和文華館 1992.10
中国の絵画 李成,許道寧,米友仁,東京国立博物館 東京国立博物館 1982.10
中國の佛教美術 水野清一 平凡社 19--
ペルシアの遺宝 並河万里,林良一 新人物往来社 1979.2
印度·南海の佛教美術 高田修 創藝社 1943.11
中国仏教彫刻史研究 松原三郎 [不詳] 19--
印度藝術 Diez,土方定一 アトリエ社 1943.4
法隆寺金堂壁画 法隆寺 法隆寺 19--
北魏仏教造像史の研究 石松日奈子 ブリュッケ 2005.1
唐草文の世界 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1987.4
埋もれた中国石仏の研究 楊伯達,松原三郎 東京美術 1985.9
世界美術圖譜解説 東京堂 19--
シルクロード大美術展 東京国立博物館,東京ルネッサンス推進委員会,Réunion des musées nationaux France,東京都美術館,読売新聞社 読売新聞社 1996
法隆寺献納宝物 村野隆男,東京国立博物館 東京国立博物館 1996.10
法隆寺とシルクロード仏教文化 法隆寺 法隆寺 1989.1
遣唐使と唐の美術 東京国立博物館,朝日新聞社 朝日新聞社 2005.7
奈良の寺院と天平彫刻 毛利久,浅野清 小学館 1966.10
日本美術史 小川晴暘,東洋美術研究會 飛鳥園 1930-1934
日本美術史図録 源豊宗 星野書店 1942.12
日本の工藝 前田泰次 文進堂 1944.7
印度美術史 逸見梅栄,高田修 創藝社 1944.8
十七·八世紀に於ける歐洲美術と東亞の影響 芦谷瑞世,山田智三郎 アトリエ社 1942.4
中国陶磁展 静嘉堂文庫美術館 静嘉堂文庫美術館 1992.4
比叡山と天台の美術 東京国立博物館,京都国立博物館,北海道立近代美術館 朝日新聞社 c1986
南ロシア騎馬民族の遺宝展 江上波夫,加藤九祚,古代オリエント博物館,朝日新聞社,京都府京都文化博物館 朝日新聞社 1991
東アジアの仏たち 奈良国立博物館 奈良国立博物館 1996.4
法隆寺 大西修也 小学館 1982.2
中国チベット秘宝展 チベット自治区文物管理委員会,中国対外文物展覧公司,朝日新聞社 西武百貨店 c1988
シルクロードの遺宝 東京国立博物館,大阪市立美術館,日本経済新聞社 日本経済新聞社 c1985
仏教美術史研究における「図像と様式」 国際交流美術史研究会 国際交流美術史研究会 1996.3
佛教藝術 佛教藝術學會 毎日新聞社 1948.8-
鬼神と人間の中国 樋口隆康 新潮社 1981.11
古代オリエント博物館 田辺勝美,古代オリエント博物館 古代オリエント博物館 1992
原史美術 太田博太郎 小学館 1982.5
正倉院展 奈良国立博物館 奈良国立博物館 1982.10-
玉虫厨子の研究 上原和 巌南堂書店 1968
支那美術史論 堂谷憲勇 桑名文星堂 1944.4
東洋美術史における西と東 国際交流美術史研究会 国際交流美術史研究会 1992.3
歴代名画記 張彦遠,長広敏雄 平凡社 1977.3-1977.7
聖徳太子 上原和 三彩社 1969.11
大唐王朝女性の美 斎藤茂,齋藤龍一,大阪市立美術館,中日新聞社 中日新聞社 c2004
出光美術館館報 出光美術館 出光美術館 1967-
正倉院の故郷 NHK大阪放送局,NHKきんきメディアプラン NHK大阪放送局 1992
ガンダーラ美術 栗田功 二玄社 [1990.1]
特別展正倉院宝物 東京国立博物館 東京国立博物館 1981.10
ガンダーラ美術 栗田功 [二玄社] [1988.11]
説話美術 国際交流美術史研究会シンポジアム,国際交流美術史研究会 国際交流美術史研究会 1990.3
ガンダーラ美術 栗田功 二玄社 [1988.11]
パキスタン·ガンダーラ彫刻展 東京国立博物館,日本放送協会,NHKプロモーション NHK : NHKプロモーション 2002.10
インド国立博物館 町田甲一 講談社 1979.8
法隆寺昭和資財帳調査秘宝展 法隆寺 法隆寺 1983-1989
インド石窟寺院 佐藤宗太郎 東京書籍 1985
世界の美術 朝日新聞社 朝日新聞社 1979.2-12
展開写真による中国の文様 中野徹,小川忠博 平凡社 1985.8
インド·マトゥラー彫刻展 東京国立博物館,日本放送協会,NHKプロモーション NHK : NHKプロモーション 2002.10
平安時代國民工藝の研究 渡辺素舟 東京堂 1943.4
平山郁夫シルクロード展 平山郁夫,世界文化財機構,プレジデント社 平山郁夫シルクロード展実行委員会 c1994
オリエントの美術 出光美術館 出光美術館 1979.4
東洋の図像学 小山満 創価大学アジア研究所 1988.12
美術史 小山満 創価大学 1982.7
法隆寺五重塔の塑像 西川新次 二玄社 1966.7
中國美術の圖像學 曽布川寛 京都大學人文科學研究所 2006.3
東洋美術論考 谷口鉄雄 中央公論美術出版 1973.2
東亞音樂論叢 田邊先生還暦記念論文集刊行會 山一書房 1943.8
ガンダーラ美術 栗田功 二玄社 1988.11
朝鮮の建築と藝術 関野貞,関野博士記念事業会 岩波書店 1941.8
法隆寺 久野健,鈴木嘉吉 小学館 1980.11
東洋美術史研究 濱田耕作 座右寳刊行會 1942.9
東洋音樂研究 東洋音楽学会 東洋音樂學會 [19--]
中国仏教美術と漢民族化 八木春生 法藏館 2004.2
医药、卫生
题名 作者 出版社 出版年
支那の珍藥秘藥 中野江漢 支那風物研究會 1926.1
正倉院藥物と種々藥帳 森鹿三 植物文獻刊行會 1955
哲学、宗教
题名 作者 出版社 出版年
中国仏教彫刻史論 松原三郎 吉川弘文館 1995.11
隠元禅師 中尾文雄 正宗会 1972.3
弥勒菩薩 小川光三 毎日新聞社 1986.6
仏教聖典の解説 吉田竜英 三省堂 1939
鑑真大和上と唐招提寺 昭和女子大学光葉博物館 唐招提寺 1941.5
長安寺院史料の集成と研究 井ノ口泰淳 [井ノ口泰淳] 1988.3
隋末弥勒教の乱をめぐる一考察 気賀沢保規 [出版社不明] [1981.1]
岩蔵寺の大般若経について 鏡山猛 [出版社不明] [1979.3]
南傳大藏經完成記念號 大蔵出版編集部 大藏出版 1941.3
北朝における『勝鬘経』の傳承 藤枝晃 [出版社不明] [1969.3]
北魏初期石仏の一考察 松原三郎 大和文華館 1969.11
空海の将来した「大唐貞元新訳十地等経記」 小野勝年 [出版者不詳] [1984.12]
東林十八高賢傳の研究 松本文三郎 [出版者不詳] [1996]
止利式仏像の源流 吉村怜 [出版者不詳] [1983.3]
写経と荘厳 須藤弘敏 [出版者不詳] [1984]
僞經高王觀世音經のテキストと信仰 桐谷征一 [出版者不詳] [1990]
醍醐寺 醍醐寺 醍醐寺 [出版年不明]
義の観念の社会的展開について 佐竹靖彦 [出版者不詳] [1973.5]
宗像神社 宗像神社復興期成会 [宗像神社復興期成会] [出版年不明]
「中国南北朝時代における摩尼宝珠の表現の諸相」再論 八木春生 [出版社不明] [1992.8]
浄土宗総本山知恩院 知恩院 浄土宗総本山知恩院 [1974.3]
朝鮮の地蔵十王図について 中野照男 [出版社不明] [1974.7]
クムトラ出土の塑像頭部 中野照男 [出版社不明] [1978.12]
蓮池本岳寺の仏伝図 中野照男,松本誠一 [出版社不明] [1977.8]
南北朝佛像様式史論 吉村怜 [出版社不明] [19--]
大阪市立美術館蔵品図録 大阪市立美術館 [大阪市立美術館] 1979序
美學美術史論集 成城大学大学院文学研究科 成城大學大學院文學研究科 1980.3-
山獄と支那仏教 日華仏教研究会 日華仏教研究会 1942.2
観音菩薩像の成立と展開 シルクロード学研究センター シルクロード学研究センター 2001.3
日華佛教交渉史の研究 日華佛教研究會 日華佛教研究會 1940.10
金銅仏 東京国立博物館 東京国立博物館 1987.3
敦煌本観音経冊子 藤枝晃,森田子龍 墨美社 1968.3
佛像の起源 高田修 岩波書店 1967.9
舎利殿 奈良国立博物館 [奈良国立博物館] 1984.1
抱朴子 葛洪,石島快隆 岩波書店 1942.10
東大寺 平岡定海 教育社 1979.5
佛像彫刻案内 奈良帝室博物館 奈良帝室博物館 1938.7-
概説支那佛教史 道端良秀 法蔵館 1944.8
日本の仏教を築いた人びと 奈良国立博物館 奈良国立博物館 1981.4
中宮寺法輪寺法起寺の歴史と年表 高田良信 ワコー美術出版社 1984.10
法隆寺の歴史と年表 高田良信 ワコー美術出版 1985.7
南都佛教 南都佛教研究会 南都佛教研究会 1954.11-
法隆寺のなぞ 高田良信 主婦の友社 1977.6
東大寺 [不詳] [19--]
図解趣味の仏像 木村小舟 坂東三弘社 1932.5
仏の道 町田甲一 同朋舎出版 1990.7
忠經講話 岩垂憲徳 藤井書店 1944.4
近世文学史論 内藤虎次郎 創元社 1939.5
支那上代思想史研究 出石誠彦 藤井書店 1943.9
金枝篇 Frazer,永橋卓介 生活社 1943-
唐招提寺論叢 唐招提寺戒学院鑑真大和上頌徳会 桑名文星堂 1944
中國佛教石經の研究 気賀沢保規 京都大学学術出版会 1996.3
支那佛教の研究 常盤大定 春秋社 1938-1943
支那佛教史研究 塚本善隆 弘文堂書房 1942
老荘の思想と道教 小柳司気太 森北書店 1942.10
语言、文字
题名 作者 出版社 出版年
文字の文化史 藤枝晃 岩波書店 1971.10
初級ロシヤ語文法教程 東郷正延 六盟館 1944.1
一切経音義索引 山田孝雄 西東書房 1963.11
佛蘭西語語尾變化全書 郁文堂書店編集部 郁文堂書店 1930.12
印歐言語學序説 Kretschmer,高谷信一 三省堂 1942.12
传记
题名 作者 出版社 出版年
曹操·劉備·孫権 旺文社 1985.2
李陵 護雅夫 中央公論社 1974
高麗史列傳人名索引 [出版社不明] [19--]
岸俊男所長を偲ぶ 岸俊男 [橿原考古学研究所] 1987.3
阿倍仲麻呂傳研究 杉本直治郎 育芳社 1940.12
社会科学总论
题名 作者 出版社 出版年
東方學報 東方文化學院京都研究所,東方文化研究所,京都大学人文科学研究所 東方文化學院京都研究所 1931-
鳥居龍藏の見たアジア 徳島県立博物館 徳島県立博物館 1993.10
民族學研究 日本民族学会,民族學協會,日本民族学協会 三省堂 1935. 1-1949. 6
東光 弘文堂書房 弘文堂 1947-
大正大學々報 大正大学出版部 大正大學出版部 1927-1952
季刊明日香風 飛鳥保存財団 飛鳥保存財団 1981.10-
北支 北京華北交通株式会社 第一書房 1939-[19--]
中國古代の家族と家族的社會秩序 佐竹靖彦 [出版者不詳] [19--]
月刊百科 平凡社 1967-2011
大手前女子大学論集 大手前女子大学 大手前女子大学 1967.10-2000.2
国立民族学博物館展示案内 国立民族学博物館 国立民族学博物館 1986.7
社会科学論集 大阪府立大学社会科学研究会 大阪府立大学教養部社会科学教室 [19--]
東洋文庫 東洋文庫 東洋文庫 1983.4
アジアのなかの日本 佛教大学総合研究所 佛教大学総合研究所 1995.3
原始民族の文化と宗教 Danzel,大場千秋 河出書房 1943.3
長島たけし文集 長島健 ワセダ·ユー·ピー(印刷) 1992.11
ポケット統計表 東京都.総務局統計部 東京都総務局統計部 1958-
综合性图书
题名 作者 出版社 出版年
東洋文庫刊行物目録 東洋文庫 東洋文庫 1971.2
出版目録 大塚巧芸社 1940.8
和漢本草圖書展覽会目録 大阪府立図書館 荒井書店 1928.5
真福寺善本目録 黒板勝美 黒板勝美 1935.10-1936.5
唐「昭陵碑林」目録 岡崎敬 [吉川弘文館] [1983.12]
蓬左文庫要覽 蓬左文庫 蓬左文庫 1935.11
「四庫全書」について 稲畑耕一郎,蔡義江 [毎日コミュニケーションズ] [19--]
藤枝晃教授著作目録 藤枝晃 [出版者不明] [1977]
東洋文庫刊行物目録 東洋文庫 東洋文庫 1973.1
古刊朝鮮本 天理図書館 天理大學出版部 1973.10
大和考古資料目録 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館,奈良県立考古博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1971-
元禄元年の唐本目録 大庭脩 [出版者不詳] [1967.12]
中国出土簡牘研究文献目録 大庭脩 [出版者不詳] [1979.3]
中国都市史研究の概況と文献目録 村松伸 東京大学工学部アジア都市研究会 1981
唐代墓誌所在総合目録 気賀沢保規 明治大學文學部東洋史研究室 1997.5
朝鮮版古書目 群書堂書店 群書堂書店 1942.10
東西交渉史文献目録 梅原坦 シルクロード 1979.3
弘文荘待賈古書目 弘文荘 弘文荘 1933-
東洋文庫展觀書目 東洋文庫 東洋文庫 [1924]
東洋文庫新着図書目録 東洋文庫 東洋文庫 [1952?]-1982.9
成簣堂善本書目 蘇峰先生古稀祝賀記念刊行会 民友社 1932.5
中國古代寫本識語集録 池田温 東京大学東洋文化研究所 1990.3
大藏會展觀目録 大蔵会 東京大蔵會 [1916]-
東洋學文獻類目 京都大学人文科学研究所附属東洋学文献センター 京都大学人文科学研究所附属東洋学文献センター 1963-
中国史
题名 作者 出版社 出版年
満蒙の探査 鳥居龍蔵 萬里閣書房 1928.2
中日の古代都城と文物交流の研究 王維坤 同志社国際主義教育委員会 1997.8
最近の農民戦争史研究の動向 気賀沢保規,唐代史研究会 [刀水書房] [1982.5]
『大唐創業起居注』の性格について 気賀沢保規 [出版社不明] [1982.2]
満州史学 満州史学会 満州史学会 1937-
中国近世における小経営と国家権力について 佐竹靖彦 [出版社不明] [1978.2]
出土文物による最近の魏晋南北朝史研究 砺波護 [不詳] [1984.1]
清代における沿岸貿易について 松浦章 [京都大学人文科学研究所] 1983.3
シルクロードの探検家 シルクロード学研究センター シルクロード学研究センター 2002.3
宋代郷村制度之形成過程 佐竹靖彦 [不詳] [1966.12]
武川鎮軍閥の形成 谷川道雄 [出版者不詳] [1996]
漢代十三州の地域性について 佐竹靖彦 [出版者不詳] [1996]
漢代の法賻について 杉木憲司 [出版者不詳] [1971.3]
宋代四川夔州路の民族問題と土地所有問題 佐竹靖彦 [出版者不詳] [1968.1]
唐宋變革期における四川成都府路地域社会の變貌について 佐竹靖彦 [出版者不詳] [1973.3]
宋代贛州事情素描 佐竹靖彦 [出版者不詳] [1974.9]
秦国の家族と商鞅の分異令 佐竹靖彦 [出版者不詳] [1980.1]
「漢武帝内傳」の成立 小南一郎 [出版者不詳] [1975.12]
漢の中郎将·校尉と魏の率善中郎将·率善校尉 大庭脩 [出版者不詳] [1971.3]
秦漢帝国 西嶋定生,尾形勇,駒田信二 [朝日新聞社] [1984]
唐末宋初の敦煌地方における戸籍制度の変質について 佐竹靖彦 [出版社不明] [1970.3]
山東の史蹟と史談 馬場春吉 山東文化研究会 1944
満蒙を再び探る 鳥居龍蔵,鳥居きみ子 六文館 1932.1
河曲六州胡の沿革 京都帝國大學人文科學研究所 [京都帝國大學人文科學研究所] [1942.2]
滿洲國史通論 稲葉岩吉 日本評論社 1940.4
滿洲鐵道建設秘話 鐵道總局建設局,南満州鉄道株式会社 滿鐵社員會 1940.6
長安の春 石田幹之助,榎一雄 平凡社 1967.5
奉天三十年 Christie,矢内原忠雄 岩波書店 1982.3
中国美術の流れ 宮川寅雄 講談社 1977.12
中国の戦争 駒田信二 講談社 1985.2
敦煌ものがたり 中野美代子 中央公論社 1996.2
中国民衆叛乱史 谷川道雄,森正夫 平凡社 1978.8-1983.3
中国·青海省におけるシルクロードの研究 シルクロード学研究センター シルクロード学研究センター 2002.3
海南島史 小葉田淳 東都書房株式會社臺北支店 1943.12
支那学入門書略解 長澤規矩也 文求堂書店 1931.3
中国文明の起源 夏鼐,樋口隆康,岡崎敬,小南一郎 日本放送出版協会 1984.4
金代政治·社會の研究 三上次男 中央公論美術出版 1973.3
西域文明史概論 羽田亨 弘文堂書房 1931.5
東洋文化史研究 内藤虎次郎 弘文堂 1936
支那中世の軍閥 日野開三郎 三省堂 1942.11
支那史研究 市村瓚次郎 春秋社 1939.9
雲岡石窟とその時代 水野清一 冨山房 1939.10
世界史
题名 作者 出版社 出版年
史學雜誌 史学会東京大学内 史学会 1889-
東洋古代史 橋本増吉 平凡社 1939.9
歴史と地理 山川出版社 山川出版社 1968-
世界四大文明 日本放送協会 NHK 2000
日本諸學研究報告 文部省教学局 内閣印刷局 1942.3
奈良国際シンポジウム'91 なら·シルクロード博記念国際交流財団 1993.3
世界文化地史大系 ReclusElisée,石川三四郎 有光社 1943.6
シルクロードと仏教文化 樋口隆康,岡崎敬 東洋哲学研究所 1980.4
東洋学研究 東洋大学東洋学研究所 東洋学研究所 1965.11-
東方文化襍考 神尾弌春 満州新聞社 1943.6
史前文化史 加藤一夫 龍宿山房 1942.4
未開民族の文化 Sayce,坪井良平 葦牙書房 1942
政治、法律
题名 作者 出版社 出版年
唐船進港回棹録 大庭脩,関西大学東西学術研究所 関西大學東西學術研究所 1974.3
隋代郷里制に関する一考察 気賀沢保規 [出版社不明] [1975.7]
残本龍朔散頒格と唐律との比較研究 薫康,瀧川政次郎 [出版者不詳] [19--]
唐令よりみたる現存唐代戸籍の基礎的研究(上·下) 土肥義和 [出版者不詳] [1969]
中華人民共和国文物保護法について 佐川正敏 [出版者不詳] [1983.6]
解題通典北宋版および諸版本について 尾崎康 [不詳] 19--
中国前近代史における共同体と共同体論についての覚え書 佐竹靖彦 [出版者不詳] [19--]
親魏倭王 大庭脩 学生社 1971.12
上代日支交通史の研究 藤田元春 刀江書院 1943.9
古代都市 Coulanges,田辺貞之助 白水社 1944.11-1948.9
中国 聖教新聞社 1974.11
秦漢法制史の研究 大庭脩 創文社 1982.2
遼律之研究 島田正郎,滝川政次郎 大阪屋號書店 1944.1
地理
题名 作者 出版社 出版年
日本の旅 座右宝刊行会 小学館 1969-1971
古代天山の歴史地理學的研究 松田寿男 早稻田大學出版部 1956.11
大和古墳めぐり 永井路子,前園実知雄,関川尚巧,玉城妙子 京都書院 1989.1
江南の旅 関西教育文化界友好訪中団記録班 [出版者不明] 1978.11
楽浪郡の位置 谷豊信 [竜渓舎 [1987.3]
中国歴史学界の一面 気賀沢保規 [富山大学教養部] [1987.8]
歴史地理学からみた古代近江 足利健亮 [出版者不詳] [1983.5]
古代日本中央部における空間組織について 足利健亮 [出版者不詳] [1980]
杭州八都から呉越王朝へ 佐竹靖彦 [出版者不詳] [19--]
太平寰宇記における統計的諸事項の性格についての覚之書 佐竹靖彦 [出版社不明] [1984.1]
アジア歴史地図 松田寿男,森鹿三 平凡社 1966.4
シルクロード踏査行 長沢和俊 くもん出版 1983.8
地理受験年鑑 山上徳信 受験研究社 1940.7
チベットの都·ラサ案内 金子英一 平河出版社 1982.6
宇治 宇治市広報課 宇治市 1994.8
法隆寺圖説 樋口正徳,岸熊吉,新納忠之助,大瀧正雄,亀田孜,朝日新聞社 朝日新聞社 1942.7
平等院 竹西寛子,宮城宏 淡交社 1976.12
東京城寺址調査略報告 三宅俊成,鳥山喜一,滿洲古蹟古物名勝天然記念物保存協會 滿洲古蹟古物名勝天然紀念物保存協會 1943.10
古代宮都の探究 岸俊男 塙書房 1984.5
新日本ガイド 日本交通公社出版事業局 日本交通公社出版事業局 1979.6
外國地圖 田中啓爾 目黒書店 1938.2
日本水土考 西川如見,飯島忠夫,西川忠幸 岩波書店 1944.8
新日本ガイド 日本交通公社出版事業局 1977.2
輯安 滿洲古蹟古物名勝天然記念物保存協會,三宅俊成,藤田亮策 滿洲事情案内所 1944.9
比叡山 比叡山延暦寺 比叡山延暦寺 1971.4
東大寺美術讀本 廣瀬直彦,佐伯啓造 鵤故郷舍 1944.2
琿春·敦化 滿洲古蹟古物名勝天然記念物保存協會,三宅俊成,齋藤甚兵衛,山本守 滿洲事情案内所 1943.9
法顕伝 法顕,楊衒之,長沢和俊 平凡社 1975.6
東方見聞録 Polo,愛宕松男 平凡社 1970.3-1971.3
入唐求法巡礼行記 円仁,塩入良道,足立喜六 平凡社 1970.2-1985.2
故宮案内 繭山康彦 平凡社 1980.3
幻の楼蘭·黒水城 井上靖,日本放送協会 日本放送出版協会 1980.8
日中学術友好しあわせな旅 平岡武夫 [出版社不明] [1978.10]
シルクロード 小島康誉 プラス 1991.8
日本歴史地圖 三省堂編修所 三省堂 1934
飛鳥誌 佐藤小吉 天理時報社 1944.5
大草原をゆく 井上靖,日本放送協会 日本放送出版協会 1983.12
山西古蹟志 水野清一,日比野丈夫 中村印刷 1956.6
最新世界精密地図 全教出版 人文社 1983.3
日本地図帖 浅香幸雄,国際地学協会出版部 国際地学協会 1980.3
南支那 大阪毎日新聞社 大阪毎日新聞社 1939.2
工业技术
题名 作者 出版社 出版年
かわらのロマン 森郁夫 毎日新聞社 1980.10
漢代の飲食 林巳奈夫 [出版社不明] [1975.12]
国際服飾学会十年の歩み 国際服飾学会 国際服飾学会 [1992-]
中国水利史研究 中国水利史研究会 1965-
日本建築史の研究 福山敏男 桑名文星堂 1943.12
日本建築の研究 伊東忠太 龍吟社 1936-1937
ガラス入門 由水常雄 平凡社 1983.10
支那青磁史稿 小山富士夫 文中堂 1943.12
支那陶磁の時代的研究 上田恭輔 大阪屋號書店 1929.5
亚洲史
题名 作者 出版社 出版年
東方学論集 小野勝年 龍谷大学東洋史学研究会 1982.12
古代の日本とイラン 井本英一 学生社 1980.2
王権をめぐる戦い 岸俊男,貝塚茂樹,江上波夫,司馬遼太郎 中央公論社 1986.11
奴国発掘 板橋旺爾 學生社 1973.3
古代大和朝廷 宮崎市定 筑摩書房 1988.9
徳川吉宗と大清會典 大庭脩 [出版社不明] [19--]
平戸松浦史料博物館蔵「唐船之圖」について 大庭脩 松浦史料博物館 [1972.3]
ローマと中国の史書に秘められた「クシャノ·ササン朝」 田辺勝美 [出版者不詳] [1996]
最新日本文化起源論 学習研究社 学習研究社 1990.7
日本海文化を考えるシンポジウム 日本海文化シンポジウム実行委員会,富山市教育委員会 日本海文化シンポジウム実行委員会 1981.11
東アジアの文化交流を考える 朝日新聞社 朝日新聞社·人民日報社 2005.7
飛鳥 小川光三 飛鳥園 19?
戒覚の「渡宋記」 小野勝年 [出版者不詳] [1996]
古代文化 古代学協会 古代学協会 1957-
東北学院大学論集 東北学院大学学術研究会 東北学院大学学術研究会 2006.3-
博望 東北アジア古文化研究所 東北アジア古文化研究所 2000-
邪馬台国論争 原田大六 三一書房 1969.5
飛鳥展 朝日新聞社 [朝日新聞社] [1972]
聖徳太子御聖蹟の研究 田中重久 全国書房 1944.10
古事記論攷 倉野憲司 立命館出版部 1944.7
三韓昔がたり 鐵甚平,岡村不二男 學習社 1942.4
東洋文化史大系 小沼勝衛 誠文堂新光社 1938.3
東洋文化史大系 小沼勝衛 誠文堂新光社 1939.1
東洋文化史大系 小沼勝衛 誠文堂新光社 1938.4
朝鮮古代文化の起源 李亨求,亀田博,申鉉東 雄山閣出版 1995.5
東洋文化史大系 小沼勝衛 誠文堂新光社 1938.7
東洋文化史大系 小沼勝衛 誠文堂新光社 1939.5
東洋文化史大系 小沼勝衛 誠文堂新光社 1938.1
東洋文化史大系 小沼勝衛 誠文堂新光社 1938.9
藤原京 喜田貞吉 鵤故郷舎出版部 1942
ゼミナール日本古代史 上田正昭,石井謙治 光文社 1979.11
ゼミナール日本古代史 上田正昭,石野博信 光文社 1980.1
浮浪と盗賊 岡本堅次 教育社 1980.10
印度五千年通史 須田禎一 白揚社 1942.9
東洋史會紀要 東洋史会 東洋史會 [1941-]
高麗史 鄭麟趾,国書刊行会 國書刊行會 1908.11-1909.10
シルクロードの歴史から 榎一雄 研文出版 1979.5
楼蘭 Herrmann,松田寿男 平凡社 1963.10
朝鮮三国と倭国 井上光貞,石部正志 学生社 1980.9
原始日本文明の系譜 井上光貞,加藤晋平 学生社 1980.3
古代大和の石造物 河上邦彦,卜部行弘,奈良県立橿原考古学研究所 橿原考古学研究所 2001.9
肥前佐賀の酒造用具 木下治夫,西村隆司,大平庵酒造資料館 大平庵 1990.2
日本国家の起原 原田大六 三一書房 1975-1976
高句麗の壁画古墳 朱栄憲,永島暉臣慎 学生社 1972
侵略と戦争の日本近代史 櫛田克巳 校倉書房 1986.3
海をこえての交流 大林太良,貝塚茂樹,江上波夫,司馬遼太郎 中央公論社 1986.4
藤原京千三百年 小松左京,石倉明 有學書林 1994.12
朝鮮上代建築の研究 米田美代治 秋田屋 1944
朝鮮古代文化の研究 斎藤忠 地人書館 1943.2
日本史年表 歴史学研究会 岩波書店 1966.7
テーマ「古代の国際交流」 奈良県立橿原考古学研究所 奈良県立橿原考古学研究所 1997.11
倭国の形成と古文献 井上光貞,大谷光男 学生社 1981.3
倭人争乱 田中琢 集英社 1991.7
東洋史研究 東洋史研究会 東洋史研究会 [1936]-
王権誕生 寺沢薫 講談社 2000.12
国史概観 黒板勝美 吉川弘文館 1939.2
江戸時代の日中秘話 大庭脩 東方書店 1980.5
東洋史統 市村瓚次郎 冨山房 1939.12-1950.10
東亜古文化説苑 原田淑人 原田淑人先生米寿記念会 1973.7
文化、科学、教育、体育
题名 作者 出版社 出版年
書誌學 書誌学社,日本書誌学会 書誌学社 1933-1942
教育学部論集 創価大学教育学部論集委員会,創価大学教育学会,創価大学教育学部 創価大学教育学会 1977.3-2008.1
静嘉堂文庫宋刊本展覧會陳列書解説 静嘉堂文庫 静嘉堂文庫 1933.11
中国北朝写本の三分期 藤枝晃 [出版社不明] [1987.10]
九州歴史資料館年報 九州歴史資料館 九州歴史資料館 1974-
大阪市立博物館案内 大阪市立博物館 大阪市立博物館 19--
帝国學士院紀事 帝国學士院 帝国學士院 1942-1947
国立民族学博物館 国立民族学博物館 国立民族学博物館 [2002.3?]
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1990.3
国立民族学博物館要覧 国立民族学博物館 国立民族学博物館 1976-
故宮博物院展 西武美術館,朝日新聞社,長崎県教育委員会 西武美術館 1985
北京故宮博物院展 西武美術館 西武美術館 1988
総合研究資料館展示解説 東京大学総合研究資料館 東京大学総合研究資料館 1983.11
古代オリエント博物館紀要 古代オリエント博物館 古代オリエント博物館 1979-
時中 時中·編纂委員会 時中·編纂委員会 1991.8
平安前期文化 小川菊松 誠文堂新光社 1943.9
古代オリエント博物館 古代オリエント博物館 [古代オリエント博物館] [19--]
奈良文化 田中一彦 誠文堂新光社 [1937.4]
書物語辞典 古典社編輯部 古典社 1936
東洋文庫の六十年 榎一雄 東洋文庫 1977.11
近世に於ける出版取締法発布の沿革と出版手続法並に検閲制度 中村喜代三 台北帝国大学文政学部 1934
文化財講座日本の美術 岡田譲,文化庁 第一法規 1983.5
関西大学東西学術研究所紀要 関西大学東西学術研究所 関西大学東西学術研究所 1968-
東京国立博物館案内 東京国立博物館 東京国立博物館 1980.5
朝鮮舊書考 黒田亮 岩波書店 1940
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館要覧 橿原考古学研究所附属博物館 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 1982.12
中国の伝統武術 人民中国』編集部 『人民中国』雑誌社 1988.4
國書刊行會出版目録 朝倉亀三,国書刊行会 国書刊行会 1909.4
東京帝室博物館復興開館陳列案内 帝室博物館 帝室博物館 1938.11
大学教育論 梅根悟 誠文堂新光社 1970.1
書物語辭典 古典社 古典社 1939.3
創立四十周年記念論文集 九州大学文学部 九州大学文学部 1966
日本文庫史 小野則秋 教育圖書 1942.10
文学
题名 作者 出版社 出版年
六朝隋唐小説史の展開と佛教信仰 小南一郎 [出版社不明] [1982.3]
謝靈運の對偶表現 古田敬一 [出版者不明] [1971.8]
『宸翰雜集』所收宝人銘等釈義 小野勝年 [出版社不明] [1982.6]
謝朓の對句表現 古田敬一 [出版者不明] [1972.10]
『宸翰雜集』所收早還林·淨土·穢土釈義 小野勝年 [出版社不明] [1982.12]
「宸翰雜集」所収「周趙王集」釈義 小野勝年 [出版社不明] [1978]
屈原研究·屈原賦今訳 郭沫若,稲畑耕一郎 雄渾社 1978.7
歌集ちひさきいのち 柴田君代 短歌新聞社 1987.1
日鮮神話傳説の研究 三品彰英 柳原書店 1943.6
俳文學集 藤村作 至文堂 1929.3
楚辭 橋川時雄 日本評論社 1943.3
幽明録 劉義慶,張文成,前野直彬,尾上兼英 平凡社 1965.5
白氏文集 白居易,平岡武夫,今井清 京都大学人文科学研究所 1971-
満蒙探檢四十年 Ahnert,有富光門 大日本雄辨會講談社 1934
敦煌物語 松岡譲 日下部書店 1943.1
延喜式祝詞要論 千田憲 岩波書店 1931.11
江南春 青木正児 弘文堂書房 1941.11
文学芸術論集 目加田誠 平凡社 1974.6
经济
题名 作者 出版社 出版年
唐宋變革期における江南東西路の土地所有と土地政策 佐竹靖彦 [出版者不詳] [1973.3]
十八~十九世紀における西南諸島漂着中国帆船より見た清代航運業の一側面 松浦章 [出版者不詳] [1983.1]
東アジアの社会と経済 国際学術シンポジウム大阪経済法科大学 大阪経済法科大学出版部 1991.2-
欧洲史
题名 作者 出版社 出版年
古代の南露西亞 Rostovzeff,榧本亀次郎,坪井良平 桑名文星堂 1944.12
风俗习惯
题名 作者 出版社 出版年
北京年中行事記 敦崇,小野勝年 岩波書店 1941.9
民俗學概説 Saintyves,山口貞夫 創元社 1944.5
支那古代の祭禮と歌謠 Granet,内田智雄 弘文堂書房 1938.2
満洲·支那の習俗 永尾龍造 滿鐵社員會 1938.5
环境科学、安全科学
题名 作者 出版社 出版年
環境文化 環境文化研究所 環境文化研究所 1974-
美洲史
题名 作者 出版社 出版年
マヤの文化 岡田峻 育生社弘道閣 1942
题名 作者 出版社 出版年
松亭里 陶窯址 고려대학교;공주대학교박물관 高麗大學校 考美術史學科; 公州大學校博物館 1991
韓中古今刺繡交流展 한국수림원;한중문화협회;중화음악복식문교기금회;중화복식학회;국립역사박물관 [발행처불명] 1991
우리나라 전통 무늬 국립문화재연구소;한국사진미술연구소 눌와 2006
通道寺金銅阿彌陀三尊佛像의 綜合的 考察 통도사성보박물관 通道寺聖寶博物館 1991
館山里; 고려대학교;대우;고려대학고;충남대학교 고려대학교 박물관 1994
古文書 국립중앙박물관 국립중앙박물관 2004
(특별전) 芬皇寺 국립경주문화재연구소 국립경주문화재연구소 2006
(北京 故宮博物院 所臧) 明淸繪畵展 1992 호암갤러리 삼성미술문화재단 1992
東垣 李洪根 蒐集 名品選 한국 고고미술연구소 韓國考古美術硏究所 1997
(東北아시아의)古代都城 동아대학교 東亞大學校博物館 1996
京畿道廣州中央官窯= 국립중앙박물관;경기도박물관 국립중앙박물관 2000
勞動 經濟年鑑 한국 경영자총협회 韓國經營者總協會 1983-
삼국유사 일연 을유문화사 1994
景福宮 한국 文化財管理局 國立文化財硏究所 1995
신안선과 도자기 길 김영미;국립중앙박물관 통천문화사 2005
石窟庵 황수영 藝耕産業社 1989
(경덕진요 청백자)푸르름 속에 핀 순백의 미 = 국립중앙박물관;한국미술사진연구소 국립중앙박물관 2008
麗川 興國寺의 佛敎美術 한국 고고미술연구소 한국고고미술연구소 1993
湖巖美術館 硏究論文集 = 湖巖美術館;삼성문화재단 三星文化財團 1996-
松菊里 국립중앙박물관 국립중앙박물관 1986
高麗, 영원한 美 호암미술관;호암갤러리;삼성미술문화재단 三星美術文化財團 1993
韓國南海沿岸城地의 考古學的 硏究 심봉근 學硏文化社 1995
皇龍寺 遺蹟發掘調査報告書 I 문화재연구소 文化財管理局 文化財硏究所 1982
국립경주박물관 = 국립경주박물관 통천문화사 1988
韓國紋樣史: 임영주 미진사 [1983]
영조대왕 글·글씨 궁중유물전시관 궁중유물전시관 2001
京畿道廣州中央官窯 국립중앙박물관;경기도박물관 국립중앙박물관 1998
백제금동대향로와 석조사리감 국립 대구박물관 국립대구박물관 1996
東垣 李洪根 蒐集 名品選 한국 고고미술연구소 韓國考古美術硏究所 1997
利川 孝養山遺蹟 발굴조사 보고서 호암미술관 湖巖美術館 1995
獨立軍資金募集 국사편찬위원회 國史編纂委員會 1997-1998
해외소장 한국문화재 한국국제교류재단 한국국제교류재단 1995
龍仁西里高麗白磁窯 發掘調査報告書 삼성미술문화재단 三星美術文化財團 1987
景福宮 한국; 문화재관리국 文化財管理局 文化財硏究所 1995
황실복식의 품위 궁중유물 전시관 궁중유물전시관 2002
신라숨결 1천년 발굴조사 32년 국립경주문화재연구소 그라픽네트 2005
한국의 고고학 = 주류성 주류성 2006-
(湖巖美術館 所藏) 粉靑沙器名品展 호암미술관 三星美術文化財團 1993
18世紀의 韓國美術 국립중앙박물관 국립중앙박물관 1993
鎭海龍院遺蹟 한국토지공사 1996
韓國産業發展과 勞動運動의 課題 한국기독교산업문제연구원 韓國基督敎産業問題硏究院 1978
한국통계월보 경제기획원;통계청;Economic Planning Board;Republic of Korea 경제기획원 1959 -
古代東亞細亞의 再發見 삼성미술문화재단 삼성미술문화재단 호암미술관 1994
(미국 브루클린박물관 소장) 한국문화재 = 국립문화재연구소 국립문화재연구소 2006
韓國古代佛敎彫刻史硏究 김리나 一潮閣 1989
慶州南山 강운구 열화당 1987
마음을 담은 그릇, 신안香爐 국립중앙박물관 국립중앙박물관 2008
(프랑스 세브르 국립도자박물관 소장) 한국문화재 = 국립문화재연구소 국립문화재연구소 2006
백제금동용봉봉래산향로특별전 국립 중앙 박물관 국립중앙박물관 1994
(注解)直指 경한 충청북도 1991
'94 韓.中 古今 刺繡交流展 한상수 한국수림원 1994
베트남, 삶과 문화 국립중앙박물관;국립중앙박물관;펜트랜스넷 Workroom 2008
皇龍寺 遺蹟發掘調査報告書, 1 문화재연구소 文化財管理局 文化財硏究所 1984
朝鮮時代 文房諸具 국립중앙박물관 통천문화사 1992
皇南大塚 한국 文化財管理局 1985
일본 네이라쿠미술관 소장 한국문화재 국립문화재연구소;寧樂美術館 국립문화재연구소 2006
고고학-서울경기고고학회= 서울경기고고학회 서울경기고고학회 2002 -
美術資料 국립중앙박물관 國立中央博物館 [19--]-
题名 作者 出版社 出版年
Stirring the pot of state Bickford, Maggie s.n [1993?]
Confucio Fundacion la Caixa c2004
Art at the close of China's Empire Phoenix Art Museum Arizona State University c 1998
Takht-i Sulaymān Sarfarāz, ʻAlī Akbar Muʼassasah-ʼi Tārīkh va Farhang-i Īrān 1347 [1968]
Chine, l'énigme de l'homme de bronze Hôtel de ville (Paris, France) Paris Musées c2003
Current anthropology Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research University of Chicago Press 1960-
The National Diet of Japan Japan Secretariat, House of Representatives 1994
Burial in Song China Edition Forum 1994
Văn hóa Óc Eo Lê, Xuân Diệm;Viện khoa học xã hội tại Thành phố Hồ Chí Minh Khoa học xã hội 1995
Written and unwritten Caswell, James O University of British Columbia Press 1988
A report on the joint investigation under the Mongolian and Japanese Gurvan Gol Historic Relic Probe Project, Initial Year (1990) Mongolyn Shinzhlėkh Ukhaany Akademi;Gurvan Gol Tȯsȯl Mongolian Academy of Sciences [199-?]
The lucky seventh Kidder, J. Edward;Kokusai Kirisutokyō Daigaku International Christian University, Hachiro Yuasa Memorial Museum 1999
The silk route and the diamond path Klimburg-Salter, Deborah E;Frederick S. Wight Art Gallery;Asia Society;National Museum of Natural History (U.S.) Published under the sponsorship of the UCLA Art Council c1982
Pipes a eau chinoises Garnier, Jean-Claude Edition Musee-Galerie de la Seita 1993
Freer Gallery of Art. Arthur M. Sackler Gallery Arthur M. Sackler Gallery (Smithsonian Institution);Freer Gallery of Art Arthur M. Sackler Gallery, Smithsonian Institution c1995-c1996
Report of the Antiquities Advisory Board Hong Kong Government Printer [for] Urban Services Department, Antiquities and Monuments Section [1980]-
Hình chạm trổ Việt-Nam (qua các thời đại.) Mỹ thuật [197-?]-
Documents archéologiques Mission Paul Pelliot;Centre de recherches sur l'Asie centrale et la Haute Asie (France);Musée Guimet (Paris, France);Bibliothèque nationale (France) Adrien-Maisonneuve 1961-
Marlik Tehran University 1973-
Korean culture = Korean Cultural Service (Los Angeles, Calif.) Korean Cultural Service 1980-c2002
Sogdian painting Azarpay, Guitty University of California Press c1981
From the lands of the Scythians Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.);Los Angeles County Museum of Art Metropolitan Museum of Art : distributed by New York Graphic Society [1975?]
China omnibus Center for East Asian Studies, University of Kansas c1983
Arthur M. Sackler Gallery Arthur M. Sackler Gallery (Smithsonian Institution) Smithsonian Institution 1987
Une reconstruction de la Bibliothèque de Touen-Houang Fujieda, Akira Société Asiatique 1981
Utställningen Arkeologiska fynd från Folkrepubliken Kina [12 maj-16 juli 1974 Watson, William;Östasiatiska museet Östasiatiska Museet [1974]
Cina. Nepal Officine Grafico-Editorial di Ateneo [2001]
Moslem ceramics Muṣṭafá, Muḥammad s.n [1956]
Herculaneum to Malibu Neuerburg, Norman J. Paul Getty Museum 1975
The artist's practice in Tang dynasty China (8th-10th centuries) Fraser, Sarah Elizabeth UMI Dissertation Services 1997
Zur Entwicklung der Webstuhltechnologie im alten China Kuhn, Dieter Edition Forum 1990
Textiles in the Metropolitan Museum of Art Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.) Metropolitan Museum of Art
Museums of Yugoslavia Newsweek 1977, c1973
The arts of ancient China Watt, James C. Y;Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.) Metropolitan Museum of Art c1990
Les marchands sogdiens dans les documents de Dunhuang et de Turfan Ikeda, On Société Asiatique 1981
Kunstschatze aus China Brinker, Helmut;Kunsthaus Zurich;Zhonghua Renmin Gongheguo chu tu wen wu zhan lan gong zuo wei yuan hui Das Kunsthaus c1980
Cổ vật tiêu biểu tại TP. Hồ Chí Minh Sở văn hóa & thông tin TP. Hồ Chí Minh 2005
The Kingdom of Bamiyan Klimburg-Salter, Deborah E Istituto universitario orientale, Dipartimento di studi asiatici 1989
Linz s.n [196-?]
Chinese studies in archaeology [M. E. Sharpe]
Bronzes archaïques chinois au Musée Cernuschi = Elisseeff, Vadime;Musée Cernuschi L'Asiathèque 1977-
Eight dynasties of Chinese painting William Rockhill Nelson Gallery of Art and Mary Atkins Museum of Fine Arts;Cleveland Museum of Art Cleveland Museum of Art in cooperation with Indiana University Press c1980
Shqipëria arkeologjike Kallfa, Mehmet;Tirana [s.n.] 1971
Archaeological survey of Kyoto University in Afghanistan, 1970 Kyoto Daigaku Chūō Ajia Gakujutsu Chōsatai Committee of Kyoto University Archaeological Mission to Central Asia 1972
Impressions de Chine Cohen, Monique;Bibliothèque nationale (France) Bibliothèque nationale 1992
Le plus ancien manuscrit daté (471) de la collection pelliot chinois de Dunhuang P.4506 Rao, Zongyi Société Asiatique 1981
Hallazgos arqueologicos de la Republica Popular China Museo Nacional de Antropologia 1974
An empirical investigation and analysis of the political, social, and cultural relations in the State of Northern Liang (AD 397-439) Juhl, Susanne Pallisgård s.n [1996]
A Han tomb in Lei Cheng Uk Watt, James C. Y;Frederick and Kazuko Harris Library Collection City Museum & Art Gallery 1970
Collection Michel Calmann MuseÌe Guimet (Paris, France) Reunion des musees nationaux 1969
Religiöse Landverträge aus der Song-Zeit Asim, Ina Edition Forum 1993
The Crawford bequest Rhode Island School of Design;Brown University;David Winton Bell Gallery (Brown University) [Brown University] c1993
Niagara Falls Fisher, Larry Irving Weisdorf & Co. Ltd c1994
XIII International Union of Prehistoric and Protohistoric Sciences [International Union of Prehistoric and Protohistoric Sciences] 1994-
L'Épée d'inariyama Ikeda, On Société Asiatique 1980
Silk Road art and archaeology Shiruku Rōdo Kenkyūjo (Kamakura-shi, Japan) The Institute c1990-
Announcements University of Chicago University of Chicago Press
Studies in the Ajanta paintings Schlingloff, Dieter Ajanta Publications 1987
Preliminary report on Japan-Mongolia joint archaeological expedition New century Project 2001 Niigata University 2002
Dr. G. E. Morrison and the Toyo Bunko Enoki, Kazuo;Tōyō Bunko (Japan) Toyo Bunko 1967
Biennial report Henry Luce Foundation Henry Luce Foundation
Chinese Buddhist monasteries Prip-Møller, J Hong Kong University Press [1967]
The Fo-kuang ssu Rhie, Marylin M Garland Pub 1977
Schätze Japans aus Dresdner Museen Staatliches Museum für Völkerkunde Dresden Staatliches Museum für Völkerkunde ; Dresden : Staatliche Kunstsammlungen 1983
Gravures des conquêtes de l'empereur de Chine Kien-Long au Musée Guimet Musée Guimet (Paris, France) Musée Guimet 1969
Splendors of Imperial China Palace Museum (Taipei) Metropolitan Museum of Art c1996
Dimore umane, santuari divini Università degli studi di Roma La Sapienza. Bagatto c1987
Neue Beiträge zur Geschichte des Choukönigs Yu Erkes, Eduard Akademie-Verlag 1954
Along the ancient silk routes Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.);Staatliche Museen Preussischer Kulturbesitz Metropolitan Museum of Art [c1982]
Central Asian painting Bussagli, Mario Rizzoli 1979
China Société du Palais de la civilisation (Montréal, Québec) Arthaud 1986
Vermeer Wright, Christopher Oresko Books c1976
Wondrous glass Root, Margaret Cool;Kelsey Museum of Archaeology Kelsey Museum of Archaeology, The University of Michigan c1982
Asian art in the Art Institute of Chicago Pearlstein, Elinor L;Art Institute of Chicago The Art Institute of Chicago c1993
Proceedings of ICOMOS 15th General Assembly and Scientific Symposium = International Council on Monuments and Sites World Publishing Corporation c2005
Mysteries of ancient China Published for the Trustees of the British Museum by British Museum Press c1996
Die Kultplastiken der Sammlung Werner Schulemann im Museum für Ostasiatische Kunst, Köln Toyka-Fuong, Ursula;Museum für Ostasiatische Kunst der Stadt Köln O. Harrassowitz 1983
Памятники культуры и искусства Киргизии Искусство 1983
Worlds of transformation Rhie, Marylin M Tibet House New York in association with the Shelley and Donald Rubin Foundation 1999
China, 5000 years Solomon R. Guggenheim Museum;Museo Guggenheim Bilbao Solomon R. Guggenheim Museum c1998
Urban life in the Song, Yuan & Ming Empress Place (Museum : Singapore) Empress Place Museum c1994
Wege der Götter und Menschen Museum für Völkerkunde (Berlin, Germany) D. Reimer c1989
Chinas goldenes Zeitalter Museum fur Kunst und Kulturgeschichte der Stadt Dortmund Edition Braus 1993
Buddhism British Museum;British Library Published by British Museum Publications Ltd. for the Trustees of the British Museum and the British Library Board c1985
Return of the Buddha Royal Academy of Arts 2002
Weaving China's past Brown, Claudia;Phoenix Art Museum;El Paso Museum of Art;China House Gallery Phoenix Art Museum c2000
Office of Cultural Properties Monument Division, the Office of Cultural Properties The Office of Cultural Properties, The Republic of Korea c1994
The embodied image Harrist, Robert E;Princeton University;Seattle Art Museum;Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.) Art Museum, Princeton University in association with Harry N. Abrams c1999
Shingon Museum für Ostasiatische Kunst der Stadt Köln;Kokusai Kōryū Kikin;Tōkyō Kokuritsu Hakubutsukan Das Museum c1988
The silk road Empress Place (Museum : Singapore) Historical & Cultural Exhibitions c1991
Tales from the land of dragons Wu, Tong;Museum of Fine Arts, Boston Museum of Fine Arts c1997
Gateway to the Silk Road Edinburgh City Art Centre City of Edinburgh Museums and Galleries Department of Recreation, city of Edinburgh Council 1996
Proceedings of the IInd Annual Symposium on Archaeological Research in Iran, 29th October-1st November, 1973 Symposium on Archaeological Research in Iran Iranian Centre for Archaeological Research 1974
Imperial China Capon, Edmund;Art Exhibitions Australia Limited;Art Gallery of New South Wales Art Exhibitions Australia Ltd c1992
Along the ancient silk routes Hartel, Herbert;Museum fur Indische Kunst (Germany);Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.) Metropolitan Museum of Art [1982?]
The culture & arts of Korea Korea (South) Cultural Exchange Division, Cultural Policy Bureau, Ministry of Culture and Sports 1993
Kériya, mémoire d'un fleuve Mission archéologique franco-chinoise au Xinjiang;Xinjiang wen wu kao gu yan jiu suo (新疆文物考古研究所);Fondatione électricité de France;Espace Electra EDF 2001
Шедевры Средней Азии Пугаченкова, Галина Анатольевна Изд-во лит. и искусства имени Гафура Гуляма 1986
Imperial tombs of China Lei, Congyun;WONDERS (Memphis, Tenn.) Lithograph Pub. Co c1995
Wisdom and compassion Rhie, Marylin M Harry N. Abrams 1991
Tibetan paintings Pal, Pratapaditya Published for Ravi Kumar/Sotheby Publications by Philip Wilson Publishers 1984
Unearthing China's past Fontein, Jan;Museum of Fine Arts, Boston Museum of Fine Arts c1973
The great stupa of Gyantse Ricca, Franco Serindia 1993
Freer Lawton, Thomas Freer Gallery of Art, Smithsonian Institution c1993
The return of the Buddha Printed by werk//zwei Print+Medien Konstanz GmbH [2002]
Performing the visual Fraser, Sarah Elizabeth Stanford University Press 2004
Jenseits der Grossen Mauer Museum am Ostwall (Dortmund, Germany) Bertelsmann Lexikon Verlag 1990
The circle of bliss Huntington, John C;Los Angeles County Museum of Art;Columbus Museum of Art Serindia Publications 2003
La CiviltÁ del Fiume Giallo Ente autonomo esposizione universale di Roma;Museo nazionale d'arte orientale (Italy);Shanxi Sheng bo wu guan (Taiyuan, Shanxi Sheng, China) Leonardo-De Luca c1992
War & ritual Empress Place (Museum : Singapore) Empress Place Museum c1993
Treasures of the Orient Society for Asian Art (San Francisco, Calif.) Society for Asian Art [c1979]
The genius of China Royal Academy of Arts (Great Britain) Westerham Press 1973
Proceedings of the IIIrd Annual Symposium on Archaeological Research in Iran, 2nd-7th November 1974 Symposium on Archaeological Research in Iran Iranian Centre for Archaeological Research 1975
The Great Eastern Temple Art Institute of Chicago Published by the Art Institute of Chicago in association with Indiana University Press, Bloomington c1986
Freedom of clay and brush through seven centuries in northern China Mino, Yutaka;Indianapolis Museum of Art;China House Gallery;Cleveland Museum of Art Indianapolis Museum of Art c1980
Contemplating the ancients Spiro, Audrey G University of California Press c1990
Trésors du Tibet Muséum national d'histoire naturelle (France) Muséum national d'histoire naturelle [1987]
Ice and green clouds Mino, Yutaka;Indianapolis Museum of Art Indianapolis Museum of Art c1986
Catalogue of the Oriental collection Helen Foresman Spencer Museum of Art Helen Foresman Spencer Museum of Art, University of Kansas, Lawrence c1980
Ancient Iranian metalwork in the Arthur M. Sackler Gallery and the Freer Gallery of Art Arthur M. Sackler Gallery (Smithsonian Institution);Freer Gallery of Art Arthur M. Sackler Gallery c1992
Tresors d'art de la chine Palais des beaux-arts (Brussels, Belgium) Ministère de la Communauté Française [1982]
Masterpieces of Chinese and Japanese art Freer Gallery of Art Smithsonian Institution 1976
The royal hunter Harper, Prudence Oliver;Asia House Gallery Asia Society c1978
Dialectics of nature Engels, Friedrich Foreign Languages Pub. House 1954
Harsha Devahuti, D Clarendon Press 1970
Monuments of northern Nepal Jest, Corneille Unesco 1981
Early Buddhist rock temples Dehejia, Vidya Cornell University Press 1972
Ordinary images Abe, Stanley K University of Chicago Press c2002
Defining Yongle Watt, James C. Y;Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.) Metropolitan Museum of Art c2005
Excursions in Sinology Yang, Liansheng (杨联升) Harvard University Press 1969
La civilisation du royaume de Dian à l'époque Han Pirazzoli-t'Serstevens, Michèle École française d'Extrême-Orient 1974
The Quest for eternity Overseas Archaeological Exhibition Corporation, the People’s Republic of China;Los Angeles County Museum Art The Museum c1987
Oriental lacquer art Lee, Yu-kuan Published for Oriental House Limited, Tokyo [by] Weatherhill 1972, c1971
Kunstschätze aus China Brinker, Helmut;Kunsthaus Zürich;China Archacological Overseas Exhibition Corporation Das Kunsthaus c1980
Circa 1492 National Gallery of Art (U.S.) National Gallery of Art c1991
The forbidden city Holdsworth, May The Discovery Channel Press 1995
Early China University of California, Berkeley;Society for the Study of Early China (Berkeley, Calif.) Society for the Study of Early China c1975-
Harvard journal of Asiatic studies Harvard-Yenching Institute Harvard-Yenching Institute 1936-
The Exhibition of archeological finds of the People's Republic of China The Organization Committee 1974
Tresors d'art chinois Musee du Petit Palais (Paris, France) Presses Artistiques 1973
Handbook of the collections in the William Rockhill Nelson Gallery of Art and Mary Atkins Museum of Fine Arts, Kansas City, Missouri William Rockhill Nelson Gallery of Art and Mary Atkins Museum of Fine Arts University Trustees W.R. Nelson Trust 1973
A study of the old Tibetan inscriptions Li, Fanggui (李方桂) 台湾中央研究院歴史語言研究所 1987
The first and second Buddhist Councils Zhi lian jing yuan (志莲净苑) Chi Lin Nunnery 2008
Journal of ancient civilizations Dongbei shi fan da xue (China) IHAC, Northeast Normal University
Treasures from the bronze age of China Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.);Frederick and Kazuko Harris Library Collection Metropolitan Museum of Art 1980
The Golden age of Chinese archaeology National Gallery of Art (U.S.);Museum of Fine Arts, Houston;Asian Art Museum of San Francisco National Gallery of Art c1999
Древнейший восток в свете новых раскопок = Чайлд, Гордон Иностранная литература 1956
Annotated bibliography to the Shike shiliao xinbian (New edition of historical materials carved on stone) = Kuhn, Dieter Edition Forum 1991
Son of Heaven Chinese Overseas Archaeological Exhibition Corporation (COAEC) Son of Heaven Press c1988
Challenging the past Fu, Shen;Arthur M. Sackler Gallery (Smithsonian Institution);Asia Society;St. Louis Art Museum Arthur M. Sackler Gallery, Smithsonian Institution c1991
The communion of scholars Neill, Mary Gardner;China House Gallery;Museum of Fine Arts, Houston;Yale University China House Gallery, China Institute in America c1982
Traders and raiders on China's northern frontier So, Jenny F;Arthur M. Sackler Gallery (Smithsonian Institution) Arthur M. Sackler Gallery, Smithsonian Institution, in association with University of Washington Press c1995
Treasures from the Han Historical & Cultural Exhibitions c1990
Art rugs from silk route and great wall areas Li, Ru Kuan (李汝宽) Published by Oriental House Limited 1980
Journal of the Hong Kong Archaeological Society = Hong Kong Archaeological Society The Society
Preliminary study of Chinese ceramics in blue and white (ch'ing hua) = Lee, Yu-kuan Deutsche Gesellschaft nür Natur-und Völkerkunde Ostasiens 1971
Six dynasties civilization Dien, Albert E Yale University Press c2007
Antiquity Antiquity Publications [etc.] 1927-
The bulletin of the Metropolitan Museum of Art Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.);Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.) The Museum [1905-]
Song and Yuan porcelains from The Hall of The Twenty Rarities The Hall of the Twenty Rarities [1988?]
Beitrage zur allgemeinen und vergleichenden Archaologie Deutsches Archaologisches Institut Beck 1982-
Tun-huang and Turfan documents, concerning social and economic history Committee for the Studies of the Tun-huang Manuscripts, The Toyo Bunko 1978-1987
Das Qiaoling Romisch-Germanisches Zentralmuseum (Mainz);Shaaxi Institute of Archaelogy (Xi'an, Shaaxi Province) R?misch-Germanisches Zentralmuseum 2002
Reconstructing Chinese art history Shih, Hsio-yen (时学颜) Hong Kong Art History Research Society c2006
China Metropolitan Museum of Art (New York, N.Y.) Metropolitan Museum of Art 2004
Das alte China Kulturstiftung Ruhr;Villa Hügel e.V Hirmer [1995]
Pattern and person Powers, Martin Joseph Harvard University Asia Center 2006
Asia major Princeton University Press [etc.] 1924-
The Henry Luce Foundation Guzzardi, Walter University of North Carolina Press c1988